星読み やっています そして ミミィさんの鑑定
生まれた時の時間と場所において、主要な星々の位置を読み解くことで、自分というニンゲンの取り扱い方を理解する「星読み」をやっています。
よろしければ、お買い求めください。
星読みは、読み手によって解釈や表現方法が変わるので、同一人物のホロスコープでも読み手が変われば、同じものはできません。
その結果は、相性と一緒で、自分に合う合わないがあると思います。
自分と波長の合う読み手が見つかると強いのですよね。
心と体のお医者さん、みたいなものなんですよ。読み手はね。
今回は、ミミィさんのホロスコープを読ませていただきました。
こっからは、ちょっとぶっ飛びモードで記事を書きます。
いや、うすうす勘づいてはいたけれど、どこをどーやったらこんなホロスコープになるの?
いやね、わたしのホロスコープも大概なんだわ。
でもね、わたしなんて全く足元にも及ばない(←悪く言い過ぎ)、強烈すぎる設定でお生まれになっとる。
わたしの心の声:この設定でよく産んでくれる人がいたよ、、、。
まずは、ジオセントリック図(地球の歩き方)の読み解きからどうぞ。
今回は表現方法を2種類用意しました。
読みやすい方でミミィさんをご理解ください。
ミミィちゃんジオセントリック
その1:シリアス編
風の時代の申し子 THE ugokanai kaze
🔳強烈を通り越す熾烈な子供時代
友達と楽しくおしゃべり(コミュニケーション)をしようとすると、、、大きなものによって離される。
じゃあ一人で自由遊びを楽しもうとすると、、、厳格に注意され、状況的に全てを諦めるしかなかった。
とても狭い、まるで檻のような規律の厳しい大人世界で世間一般の子供から隠れて生きてきた。
外から見れば厳格な家だったかもしれない。
でも、自分の中ではまるで地球に存在しない、宇宙にいるような異空間だった。
そして今思えば、自分自身が宇宙だった。
その宇宙の中で、自分の前には意味不明な自分勝手な人々が次から次へと現れた。
(本当は自分が一番自分勝手だったかもしれないけど)
中にはわずかだが、生きていくために必要な愛を与えてくれる存在はいた。
ただとてもか弱くて、自分が強く出ると逆に傷つけてしまいそうだった。
一緒にいる家族は皆、心に傷を抱えていて痛々しかった。
それがまた自分にも傷として組み込まれた。
🔳惹き寄せる大人時代
大人になると子供の頃の環境の影響なのか、
絶対にここを叶えるという2つのポイントができた。
子供時代の不遇は「力を得る」という意味では都合が良かったわけだ。
1 傷を抱えた地球家族を生きやすくするためのツールを手に入れること。
2 自分自身が「喜び」の存在となって自由に羽ばたくこと。
1つ目のツールについて。これはインターネット空間。
ここはすでにわたしの独壇場。
準備は整った。あとは始めるだけの状態だ。
2つ目について。
自分自身が喜びの存在になることには、手間暇を惜しまない。
必要なものはすでに全部持っているから、あとは行動あるのみ。
ただ、その行動は世間一般の人のそれとは違う。
わたしは動かない。
世間・時代が動くことで「わたしは喜び」になるのだ。
わたしは飛ぶ羽根を持たない。
地上こそがわたしの楽園。精神の強さから引っ張り出される身体の強さ。
他人からは、最強の戦士に見えるだろう。
仲間のためなら、ボロボロになろうとも必ず生き抜いていく。
THE ugokanai kaze ー 動かない風
必ず、闇に風穴を開けてやる。
ミミィちゃんジオセントリック
その2:爆笑編
複雑そうに見えて実は単細胞。
アクが強すぎて、常人は一緒にいられない。
漫画で言えば、バカボンのパパなのよ!!!
今世紀最大の素敵なお料理!食べたい!!と思ったら、、、
分厚すぎてレアすぎ。生の領域が多すぎるサーロインステーキよ。
「生臭さでぐはあ!血を飲んでいるようだぜ(痩せ我慢)」
どんぶりのふちギリギリまで汁が、つゆだくすぎる牛丼。
「これは雑炊ですか?と汁の多さに疑問、食べると味濃!!!」
とろみが強すぎる麻婆豆腐。
「とろりとテカテカ美味しそうなんだけどね、まるでキャラメルのような粘度でうんざり」
8割型生クリームのいちごショートケーキ。
「うん。生クリームは好きだよ。でもね、、、もはや油食ってね?」
それが、、、ミミィちゃん!!
どうやら、「性」にまつわることで巨大な闇を抱えていそうに見える、、、が、、、
見えているだけ。
性のパワー、それはミミィちゃんの完璧なまでの魅力だけど、
実際本人はドーデモヨー。つまり悩んでいない。
人からは見えないけどさ、、、
見えない努力の鬼・鬼・鬼・鬼・鬼・鬼(何回言った?)
仲間に対して誠実であろうとして一生懸命努力するの。
考えて。考えて。寝て。考えて。寝て。
最後にゃ、
「うん。何もしない方が結局仲間のためだったんじゃないかしらね。」
みたいな結論に辿り着く。
「だってさ、一人ひとりが、おもろいと思うことしないと、生きてる喜びないやん?」
みたいな気持ちに。
どこまでも仲間に誠実。
自分は超絶強いスーパーサイヤ人、孫悟空だから、
周囲の人を気づかないうちに傷つけちゃっているのよ、、、。
(ベジータを見ろよ。クリリンを見ろよ。)
と自分で思っている。
ただ、傷つけた人よりも、自分の方がずっとずっとずっとずっと傷ついている。
なんなら世紀をまたいで来世まで。
懺悔がすぎるぜ、ミミィちゃん。
組織だったパワーを使い、か弱い女こどもを守ってあげたい。
とにかくその周囲を安全に強固に、、、固めたいのよ!!!!!
そしたらさ、、、自分は全く動けねえの(笑)。
でもそれじゃ守れないからさあ。
それに動けないと、守られたいとはいえ、女こどもたちも動きたいでしょ?
自由は欲しいでしょ?
だからさ、結論としては
「わたし(ミミィちゃん)が『時代の風』になるのよ」
時代が、女こどもに合わせりゃいいのよ!
時代のなり方?
そうね、風の時代はインターネットを活用するのよ。
三次元の地球では、行動した方が勝つ!のよ。
ネット空間は五次元なんていうけどね、
結局ここはどう足掻いても「三・次・元」。
ネットは五次元でも、現実・肉体は三次元よ。
下手な鉄砲数うちゃ当たるよ!
もうね、全ジャンルを網羅しちゃうよん。
それが全人類への愛でしょ愛!
そうするとさ、勝手に油は給油され続けるわけね。
炎は燃え続けるの。
無限に人を惹き寄せるよ。枯渇しない(巨大な油田かよ。)
ミミィちゃんパワー炸裂。水(人)を吸水するだけでは飽き足らず、人の油まで吸着。
吸われた方は余計な油が落ちてスッキリする。←よく言えば。
自由なのに強固でスッキリと美しい空間が、、、出来上がるよ!
油?ってなにって?
油は「愛」よ「愛」!重たすぎる愛よ。
え?こんなの夢ものがたりだって?
ふははは、そりゃそうよ。
こんな壮大なストーリー、諦めるしかないわよ。無理ゲーだって。
でも知ってんのよね、、、。
「諦めたところから、結局、再スタートさせられんのよ!!!!(怒)」
(ま、再スタート時はリフレッシュしているけどね)
(それにまあ、めちゃくそ有能なスタッフ(機能)がつくしね・・これ自分のこと(笑))
見えない世界(闇)に風穴を開けて、知らないうちにスッキリさせたいのよね〜。
(ただし、、、その風穴がまた巨大すぎる模様、、、。ブラックホールかよ。)
以上 ジオセントリックの読み解きでした。
続いて、ヘリオセントリック図で、なぜこのような動きを地球で取るのか、意図的なものを読み解きます。
ミミィちゃんヘリオセントリック
🔳駆け抜ける意図
純白に生きていたいだけなんですよ。
どんなに巨大な組織に踏み潰されても。
真実は自由。
男か女かなんて神の前では同じこと。
解釈を自由に選べばいい。
傷を抱えた家族(仲間)を携えて
地球という檻の中で生きる術を見つけにきた。
地球をネガティブ表現ではなく、
ポジティブ表現に変更するためには、
輝かしい太陽の遊び場を創り出す必要がある。
そのためにはとにかく行動せよ。
仲間の傷を自由という喜びに変えて。
諦めを新しい希望に変えて。
🔳意図の詳細
相手にとって、大きすぎず、また小さすぎない、適切なサイズの
地球で生きていくために必要不可欠なツールでありたいと思っている。
日本では会社(組織)で働いて生きていかないといけないような状況になっているけど、
そこから離れて、夢を持って生きていけるようにしてあげたい。
もしくは組織の中にいても、夢を持って自由に生きていけるような知恵をつけたいと思っている。
時代はどんどん自由になっていく。
これまでの社会ではタブーだった行動ができるようになっていって
地球のまとっている空気が軽くなっていっている。
心がぴょんぴょん弾み、わたしと共鳴し喜びになっていることがわかる。
わたしが先頭を切って危ない危ない危ない橋を渡りまくってやるわ。
わたしと共にいてくれる傷ついた仲間には、急激な時代の変化は厳しすぎる。
緩やかに穏やかにその良い変化を与えたい。
実際はちょっと大きすぎる風穴かもしれないけれども、耐えて欲しい。
わたしの叶えたい願いは、むずかしそうに見えるけど大丈夫。
神様(闇)が一番厳しい傷を真綿で優しく包み込んでいるから。
神様(闇)が届かない部分は、わたしが囲いになってあげたいから。
以上 ヘリオセントリックの読み解きでした。
最後にミミィさんのネイタル・ホロスコープ図です。
わたしの心の声と共に掲載します。(面白そうだったから。)

なあに?
この12ハウス?
山羊サイン10度から30度までの感受点?
1ハウスと7ハウスのサイン3つまたぎ?
アングルになんでこんなに感受点がのっているの?
下に感受点ねえなあ(12ハウスにありまくりだからね)

風の主要感受点、ねえんだな。
水も大概やな(笑)。

うーん。赤緯を見るとほとんど南(S)でサポーターか。
しかもほぼ20度という高い位置の配置。

ジオよりヘリオの方がバランスいいな。
意図は割と偏りがない。だけど2分割感があるな。

エレメントと3区分を見ると、心は本当に純粋で優しいんだよね。

ヘリオの赤緯を見ると、行動が中心に据えられていて、
闇的なものは、世間一般の人たちが抱えている闇を持っているだけなんだよなあ。
おしまい