自己紹介
初めまして。水澄カオリです。
「話すと面白いのに話しかけづらい」と言われ続けて20数年、20代後半の派遣社員で、去年の夏からは副業でライターとしての活動を始めました。
広く浅く多趣味多興味で、何にでも手を出してすぐ飽きたと思ったらしばらくしてまたやり始めるようなタイプです。
元、広義の引きこもりで、非正規でも一応会社員としてオフィスワークができていることは奇跡だと思ってます。
しかし1日8時間も働くのはつらい、それを週5日も繰り返し、1年の中でまとまった休みも1週間弱しかないのはつらすぎる! と思いながら日々なんとか生きてます。
現在は「無理せず自分らしく楽しく生きること」を目標に、死にそうになりながら働かなくても良い生き方を模索中です。
何卒よろしくお願いします。
経歴
・1990年代前半生まれ
・転校を繰り返していたこともあり幼稚園〜小学生の間ずっと友達も少なく、休みがちのまま卒業
・中学生の頃から本格的にクラスに馴染めなくなり不登校に。
・通信制高校に入学するも月数回の登校日が苦痛で半年で自主退学
・2年半ほどニート、趣味の用事の時だけ外出する半引きこもり生活
・以前とは別の通信制高校に再入学、全日コースで週5日の登校をなんとか続け出席日数ギリギリで卒業
・絵を描くことが好きで美術大学に進学
・出席日数はやはりギリギリでも留年はせず4年で卒業、しかし就活に失敗し体調を崩す
・現在は、派遣社員として働きながらより良い人生を生きる方法を模索中です。
趣味
趣味のハードルが低いので興味があればなんでも手を出し、楽しければ趣味としてます。
長期間安定して続けている趣味は、コンシューマーゲーム・創作活動(イラスト・文章)ですね。
他には、ホテル宿泊(旅行とかではなく泊まることが目的)・カラオケ・読書・映画鑑賞・音ゲー・アカペラ・詩吟・短歌・UVレジンアクセサリー作り・活版印刷等々が趣味です。あとはお散歩やカフェ、雑貨屋、本屋巡りも好きです。
好きな食べ物はフルーツサンドとお寿司です。
特技
これと言って自慢できる特技はありませんが、特にボイトレとかに通ったことがない素人としては歌が上手い方です。
カラオケに行くと9割の人に上手いと言われます。
即興で話を作ることも得意で、キャット&チョコレートというアナログゲームが強いです。
noteについて
私の考えていることや今までの人間関係についての話、ゲームや創作やその他の好きなものやことについてを書いていきたいと思っています。