見出し画像

対話的文書作成法に挑戦したよ!!~私の好きなことは、着物を着ること~

今日も他者と一緒に書く=対話的文書作成法に昨日も挑戦したよ!
さあ、今日のテーマも「私の好きなこと」
早速いってみよー!!

私の好きなことは、着物を着ること。

きっかけは、コロナ禍。
自宅で過ごす時間が多くなり、暇を持て余していた私は、長年憧れていた、着物を着る生活というのをやってみようと思い立ったの。

実は、昔、無料着付け教室に申し込んで、会場まで着物を持ち運ぶのがおっくうで続かなかったという過去があり・・今回は、自宅と先生宅をZOOMでつなぎ、教えてくれるところを選んでみました。

講座の様子は録画して共有していただいたので、
着物をハンガーにかけっぱなしにして、録画をみながら一緒に何回も練習したわ(笑)。
おかげさまで、無事、着れるようになったの!!

ちまたには着付けの無料動画はあふれていているんだけど、わからなくなったら、その動画を止めないといけない。講座の録画動画は、もともと前回自分がつまづいたところの解説付き。とっても便利です。

そして、朝から着物をきて、まるで文筆家みたいだわーと、ルンルンでテレワークしていました。

さて、それから、月日が過ぎ、休日の食料品の買い出しとか、友達とランチとか、着物で外出するようになり

そうすると、気になるのはお洗濯。
着物の下に肌じゅばん、長じゅばんといったインナーを着るので、着物はお洋服のようにこまめに洗濯する必要はないんだけど、自分で洗える、お手入れができるとなると、お財布にも優しいし、気持ちのハードルが下がるよね。

私の毎日にパーティがあるわけでなくて
着物を着たいのは、お買い物とか、お友達とお茶とかの日常の生活
欲しいのは、普段のお出かけ着。
そして、着ていて気持ちいいものがいいなあと思い
綿や麻の着物を主に愛用しています。
夏は絞りの浴衣も好き。だって、ふんわり肌にやさしいの!

そして、お手入れは、洗濯機のおしゃれ着洗いです(脱水等工夫してます)

ね、オンラインで着付け習う、
外出時だけでなくお家でも着物を着ちゃう
旅にも持っていて宿で着ちゃう
お手入れは洗濯機
ってところからはじめたら
ずっと着物が身近になったの。

これは、2024年夏の着物の記録
来年になったら、着物とのお付き合いの仕方もかわっていくかも。

次の機会があれば、着物を着るようになって、知ったこと、変わったことなど書いてみたいな。

いいなと思ったら応援しよう!