【UR-U】(ユアユ二)株式投資の基本
こんにちは。助産師 KAORI です(*'ω'*)
先週末体調を崩していた息子から私に風邪がうつったようで、昨日まで休養しておりました。たくさん寝てスッキリ✨ふだん元気に過ごせていることや家族の協力があることのありがたみを改めて実感しました。
こういう危機に陥ったときって、毎回大切なことに気づかされますよね。
ポジティブもネガティブもバランスが大事☆彡
KAORI 助産師9年目。2歳の男の子の母。現在、2人目妊娠中。現在骨盤軸整体のインストラクター取得に向けて勉強中。2022年3月に助産院をオープン予定。Instagramを中心に、コンテンツの企画提供など、子育てママに向けた活動を行っています。
前回の記事のまとめ
前回は、投資信託の仕組みや裏側についてお話させていただきました。
今回からは、株式についての話になります。
多くの人が株式会社で働いているかと思いますが、株式会社の仕組み本当にご存知でしょうか?
実はしっかりと理解されていなかったり、「何となく株式投資は怖い」といった不安や「専門用語が分からない」と言った悩みを今回からの記事でスッキリさせて、明日からでも株に興味を持って投資を始められるようにアウトプットしていきます(^^)/
この記事はこんな人にオススメ
✅株式投資に興味がある
✅株式投資についてきちんと知りたい
✅株の専門用語がわからない
この記事を読み終えたあと、あなたはこうなれます
✅株式投資の基本について理解できる
✅指標やチャートについて理解できる
✅株式投資の必要性が理解できる
株式投資が必要な理由
2018年から2019年にかけてリストラが3倍に増えているのは、ご存知でしょうか?2020年は、コ口ナ禍の影響で更にリストラの人数は増えています。
これまでの資産運用編のおさらいですが、投資は誰のためにやるのかと言うこと。そして、もちろん自分の為ですが、それは今の自分の為でしょうか?それとも未来の自分の為でしょうか?
どちらにも捉えられますが、今までの学びの中でいうと、投資は今の自分のためにやるものです。
それはなぜかというと・・
今の自分の為にやる事=未来の自分や自分の資産形成になるからです。
そのため、「まだぼんやりとしか未来が見えていないから自己投資なんて」と言う考え方は捨てて、今の自分の為にとことん自己投資をして行きましょう。そうすれば、未来も明るくなっていきます。
今回は、『株式の理解』『指標の理解』『チャートの理解』等が身につきますが、私の記事を読んだだけでは終わってほしくないです。
是非、学んだことを生かしていく為に、実際に株式投資をやってもらいたいです。証券口座はネットであればタダで開設できます。
株式会社のはじまり
株式投資は、オランダの東インド会社の胡椒の貿易で使われたことから始まりました。
オランダの植民地であったインドに、東インド会社が設立されていました。オランダは胡椒を求めてその会社から、船を使って胡椒を運搬していたのですが、途中で見舞われる悪天候や海賊の襲撃で、多大な費用がかかっていました。
この胡椒の運搬費用を東インド会社だけが背負うのは、とても厳しいと言うことになり、みんなからお金を集めて運搬を行うようになったことから発展し、株式を発行するようになり、今の株式会社が生まれたと言われています。
株式は、資本金を元に作られるので、ある企業の資本金が100万円で発行株数が100株であったとすると、1株1万円の価値になります。中小企業の場合は、この株価を自由に設定できます。
ちなみに、日本での株式会社の始まりは、坂本龍馬の海援隊がはじめに立ち上げたそうです。
上場
未上場企業の経営がガラス張りになっていない為、内部が分からず投資を使用にもリスクが高く感じられます。
例えば、「うちの会社はもうすぐ上場するよ」、「この特許はすごいよ」、「売上がすごいよ」、「もうすぐ政府の認可が降りるよ」というようなことを言って資金を集めようとするケースがあります。このような場合は、詐欺のリスクが高いので注意が必要です。
そのため、企業価値の査定や法律に関わる資産について調査を監査法人が行うDue Diligenceと言う方法があります。これを行えば、会社の信頼度を得ることができますが、毎回行うとなると費用がかさみます。
投資家は、「安全に投資を行いたい」ですし、企業は、「多くの投資家から資金を集めたい」と考えます。
この利害関係を一致させるため、一定基準をクリアした企業だけが登録できる会員制クラブのようなものが、『東証一部』や『東証二部』『マザーズ』『ジャスダック』になります。これが日本取引所グループというところになります。ここに入るにはそれぞれ基準があり、それをクリアすることでそれぞれのグループに入ることができます。ここに入ることで信頼を獲得することができるのです。
上場すれば、企業状態を株主に公開(IR)する義務があるので、投資家は、企業を分析して投資取引を行うことができます。
これをIPOといいます。
IPOは、Initial Public Offeringの頭文字をとっています。
IPOによって、今まで見えないスモークミラーの経営が、見えるガラス張りの経営をする義務ができるのです。ガラス張りすることによって、色んな投資家からお金が集まりやすくなります。
いろいろな会社のIPOがされると、多くの会社の情報を集め、取引するマーケットができます。
では、投資のメリットとデメリットとは何でしょうか?
上場のメリットとデメリット
では上場することがすごいかというと、実は別にすごくはないのです。
実は上場をやろうと思えばできるけど、上場はしないという選択をしている企業も多く存在します。
例えば、森ビル、サントリー、竹中工務店、ロッテ、小学館、朝日新聞社などは上場していません。
では上場するメリット、デメリットは何かというと次の通りです。
【メリット】
社会での信用度が高まる/資金調達が容易/健全な経営体制の実現/社員のやる気向上/創業者利益の享受
などが挙げられます。
中でも、創業者利益の享受は大きく、企業をバイアウト目的で上場させる事も多いです。
【デメリット】
上場継続の為の費用/株主総会の手間/経営についての長期的な視野/幅広い株主の実現/買収されるリスク
が挙げられます。
また株主総会が定期的に行われ、企業の利益分配や役員選出など、重要なイベントが行われます。
そのなかで、株主は企業が利益を産めば配当を分配するように求め、損失を出せば、代表や役員の解任求める発言を行います。株主は、上の立場から企業に意見を言えるのです。
では、企業が倒産した場合はどうなるのでしょうか?
株主は投資した元本は戻って来ませんが、企業の借入や倒産後の後処理は、何一つ背負うことはありません。
これらを考えると、株式投資は誰でも投資がしやすく、万が一投資先の企業が倒産しても大きなリスクを背負うことはないと言えます。そして、不労所得にもなり得るといえます。
株式で利益を得る方法
➊株式配当:株は保有株数と配当価格によって配当額が変わります。
➋株主優待:株を持つ人が多いと株価が下がるため、企業としては投資家に株を保有し続けてほしいがゆえに、保有を継続させる為の施策を行います。
➌キャピタルゲイン:株式の購入時に買った額よりも高い価格になった際に売却をして利益を得ることです。
➍キャピタルロス:株式購入時よりも株価が下がり、損切で売却することことです。
株式投資を行う際の指標
ここで質問です。
サイコロを5回振りました。奇数が出たのが、4回です。もう5回サイコロを振るとします。次に偶数が出る確率は何ですか?
勿論、答えは1/2ですね。
つまり、何が言いたいかというとサイコロを5回振って、4回奇数が出たからと言って、次に偶数が出るとは限らないわけです。
株で言えば、購入時の株価より株が下がった時、下がったから損切にするという判断要素にしてはいけません。何故ならこれは、感情論だからです。
重要なのは、今の株価が株式会社の状況に見合っているかという事です。
株式投資に必要な3原則
ここで最も重要なのは3つです。
➊情報:何の銘柄の株を買うのか、売るのかという情報
➋タイミング:いつ購入、売却するのか
➌方法:どんな方法で売るのか、買うのか
これを次回にご説明させていただきます(^^)/
まとめ
★投資は、今の自分のためにやること
今の自分の為にやる事=未来の自分や自分の資産形成になる
今までの学びで、投資に対する概念が少しずつ変わってきているのを実感します。
今回株式投資の基本について学び、つい感情論で行動しがちだけど、しっかり見極めて判断しなければならないと思いました。
また具体的にどうやればいいのかは次回での講義になるので、楽しみです(*'ω'*)
今回学んだ講師の紹介
今回の講座で学ばせていただいた講師は、竹花 貴騎さん(@takaki takehana)
私が今回ご紹介した竹花貴騎さんの講義は、こちらから詳しくみることができます。ご興味ある方は、以下をクリックしてご参照ください。
公式HP: https://www.ur-uni.com/
公式IG: https://www.instagram.com/mup_college/
公式YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCrjIm2uu9IrR5gyst0tH6Ww
UP-Uにご興味を持ち、登録したい方はこちらから
専用URL:https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=usagi&original_id=228577
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。
今日もすてきな一日をお過ごしくださいね。