改めて自己紹介したいです。
皆さん、こんにちは。
そういえば自己紹介してない🤭と思ったので、
このタイミングでお知らせしようかと。
私は静岡市出身の「かおるん」です。
仕事はパートをしながら
ISD個性心理学認定講師&時々デザインやら楽しんで生きてます。既婚、娘が一人います。
静岡生まれ、ずぅーっと静岡に住んでます😅
子供の頃はやんちゃ娘で、3歳上の兄とプロレスごっこ→マジケンカ👊に発展。
最後はみかんの皮で目潰しして勝ちを収める男勝りな娘でした🩸
母は世間体や体裁にこだわる厳しい人。
自由人な私とは口ゲンカが絶えず、家ではハミ出し者の娘でした。父はとーっても娘にあま〜い人。
近所の床屋のおばちゃんがよく言ってたけど、
私が生まれた日に、
「娘が生まれたんだ😆」って。
「女の子が欲しくて。可愛いんだよ」って。
私はこの話を聞くたびに、おばさんに向かって
「オエ〜😝」
って悪態ついてたけど、
今は誇りに思ってます。
今さらだけど愛されていたんだな。無償で。
もっと優しくすれば良かった。
今は話もできない状態だけど、心から感謝です。
「お父さんの娘で良かった」
母は未だに厳しくて、指導的な人。
女性として、主婦として、親としてってポリシーがあるから何一つ思い通りにならない娘がもどかしいんだろうと思う。
そんな母ももうすぐ80歳。
足腰も悪いし、苦労人だから望みがあったら叶えてあげたいな。せめて残りの時間は笑って過ごしてほしいな。
高校卒業から長い間(25年間)企業に勤めていましたが、7年前に退職しました。大体年齢がバレますが🤭
この企業での仕事は、事務職。
入社して10年間は、現場事務。
といっても
①年配作業員のフォロー👷♀️パソコン操作とかね😅
②あとは昔話の相手かな(^^)
ほんとは別の企業でもっとビジネスマ〜ンみたいに働きたかったけれど、不況の影響で転職する勇気もなく、そのままぬるま湯状態に浸かりながら、
すっかり湯でカエル🐸となり、大海も知らず、
立派な「浦島太郎」が出来上がってしまいました🐢
湯でカエルはその環境の中で必死に考え、
1.もっと挑戦できる世界に行って稼ぐ
2. 自分を受け入れていく
3. 得意を活かしたレールに乗る
4. 最後に笑って旅立ちたい
大真面目に決断し、常勤を辞めて早7年。
自然に歳もとりました←🌏の公転止まらないかな〜
がっ、
第二の人生幕開けです。
「何の役にたつの?」
「すでに飽和状態だから取っても就職口はないよ」
などと、足だけじゃなく、夢までもひっぱられながらも心理学を活かしたくて、ISD個性心理学の勉強に行き着いたわけです。
今後はキャリアコンサルタントを目指し、ISDとの相互の良さを活かしたお仕事をしたいと思います。
半世紀この世で経験した事はすべて無駄じゃない。
この経験を活かして飛び込む世界はまだ未知だけど選ぶ基準は全て
「ラク」じゃなくて「楽しい」ほう。
一人でがんばらなくていいと思っています。
同じ想いを共有していただける方々と繋がれたら幸せです。
私が果たす役割で
笑って笑って🤣
最後に
「良い人生だった」
って言ってもらえたら感無量ですね😆