![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96617148/rectangle_large_type_2_ccebcb93d8e6b019488cfe5caa3690e6.jpeg?width=1200)
1月27日と28日のバースデー・カラー
本日、1月27日のバースデーカラーは『ペールレモン』です。
![](https://assets.st-note.com/img/1674825642373-u50YblebNx.jpg?width=1200)
そして明日、1月28日のバースデーカラーは『たんぽぽ色』
![](https://assets.st-note.com/img/1674825669243-7tSf2TYX0H.jpg?width=1200)
ちなみに『ペールレモン』の特徴は垢抜けた雰囲気な人、色言葉は神秘的な目・着こなしの良さ。
『たんぽぽ色』の特徴は、生まれながらの楽天家、色言葉は冒険・明るさ・好奇心です。
どちらもトーンや彩度こそ違え、明るいイエローです。
ひと足早く春の訪れを感じさせる、気持ちの良い色ですよね。
黄色という色は、1番光に近いと言われている色です。
そのため、古代エジプトでは『最高神の太陽神』と表されていました。
また、色の中で最も明るい色らしく、陽気でユーモアや楽しさを感じさせてくれます。
幸福なプラスのイメージの反面、危険・不安といったマイナス面を感じさせることも。
(そのため、注意を引く警戒色としても使われます。あと、イエローカードとかも)
黄色好きは、好奇心や探究心が旺盛で、ちょっと人と違うユニークな性格。
明るく朗らかで、周りの人達を盛り上げ、何事も楽しんで吸収出来る人です。
黄色の人といえば、ヴァン・ゴッホ❗
![](https://assets.st-note.com/img/1674826027983-SOqbio37TT.jpg)
『ひまわり』を始めとして黄色が主流の作品を多く残しています。
また、芸術家のユートピアとして作った『黄色い家』
そこには共にポスト印象派を目指していたゴーギャンを誘い、共同生活をします。
その頃のゴッホは精神的に病んでいて、黄色の持つ希望に満ちた明るいパワーを知らず知らずに求めていたのかも。
また緊張を緩和させてくれる色でも有るので、プライベート空間で使えばリラックス出来るし、仕事でのファッションに少し取り入れると知的に見えます。
オフィス周りの小物に使っても、気分が上がりますよね。
更にカラーは香りとも密接に繋がります。
イエローのイメージの香りは『ミモザ』や『カモミール』
不安や心配事を取り除き、希望の光をもたらせてくれる香りです。
上手にハーブも使っていきたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1674825718053-OY8tEE4TXw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674825740054-jovk0MaQl8.jpg?width=1200)
あと、パワーストーンは『シトリン』『琥珀』があげられます。
黄色のパワーを上手にアクセサリーで取り入れることも出来ますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1674825774893-J4ssMUd1ya.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674825791007-vk0kcMCcvj.jpg?width=1200)