見出し画像

副業に挑戦!Outlier に応募して落ちた人の体験談(泣)①

これまでの投稿と全然話が変わってしまってすみません。気分屋なんです。

10年某商社で総合職としてゴリゴリ働いて、出産を機に退職を決意。その後主婦生活をおよそ10年間満喫してきました。
この10年で、それまでのすり減った心と身体を回復させ、本来の自分、心のままに生きられる自分になりました。それは本当に良かった。

しかし!!!問題が一つ。私の個人口座の預金残高は、回復する心身と反比例して減っていくばかり・・・。お金が減るだけって、やっぱり切ない(涙)。ここ数ヶ月で自分基準でいよいよこれは、というレベルにまで達したところに、夫も昨今の世相を反映してか「共働きだともっと余裕がある」だの、「もう少し節約しろ」だの、モラハラ夫感出してくる始末。ちなみに子なし共働きの時期に夫はゴミ出し(玄関に置いたゴミ袋を集積所に出すのみ)しかせず、出産後共働きを継続したら、私がパンクしていただろうことは容易に想像つくんですけどね・・・。

背に腹は変えられない状況、娘2人もそれぞれ小学校、幼稚園に落ち着いて通えるようになった今、何かして金を稼ぎたい!誰か私に仕事を!!

ということで、色々検討している時に、ちょうどランチをした友人からOutlier ai と言うのがあるよ、と耳にしました。ざっくり言うと、開発中のAIに日本語を教えるトレーナーの仕事らしい。フルリモートで、好きな時に仕事に取り組めて、しかも時給が31ドル!こういうのを求めていた!と色めきだった私は、金への欲望に突き動かされて英文の履歴書をすぐさま作成し、英語が好きな夫にもチェックしてもらい、提出。そちらはさくっと処理されて、日本語のテストをするように指示を受けました。

(長くなってきたので次回に続く)



いいなと思ったら応援しよう!