![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118201816/rectangle_large_type_2_1dd62e0d28ba208f76ebf7d69ec51452.jpeg?width=1200)
富士山登ってみた
こんばんは、☺(かお)です。
今日、富士山で初冠雪だったようですね~、早い。
ちょうど、営業先に向かう道で
お帽子被った富士山が見えました。
せっかくなので、
7月に、富士山に登った記録を残しておこうと思います。
登ったことあるよ~って方、スキやコメントで教えてください🎵
登場人物
・山おじさん:職場の仲良しのおじさん
・ベー君:職場の後輩、対面では初対面
・カップル:職場の先輩同士でのカップル
思い立ったが吉日
決意したのは6月。
個人的にいろいろあった月だったのですが、突然、
「そうだ!山登ろう!」と思ったのがきっかけです。
以前から、山おじさんと、
いつか富士山登りたいんですよね~
なんて話をしていました。
その山おじさんが海外赴任になってしまうこともあって、
一緒にはもう登れないかな~とかって思っていたんですが、
山登ろう!の決意をしたのもあって連絡をしてみたんです。
そしたら結構ノリノリで日程を決めて、人を集め、
段取りをして、注意点までまとめてくれて、
しごできだったんです。
そして迎えた当日。。。
いい天気~!!
登りに9時間半
山おじさんのマイカーで3時少し前に道開放を待つ
(すでに長蛇の列でした)
3時半に車を止めて、1時間ほど体を慣らす
4時半に駐車場から出発、
5時に富士スバルライン5号目到着
寄付金、木彫りの記念品もらってうれしい
6時に6号目到着(多分)
7時に7号目到着
9時に8号目到着
11時に本8号目到着
12時半に9号目到着
13時に10号目(鳥居)到着
とにかく8合目、長くない?
順調に6,7,8,と登ってるのに
9が来るまでが長すぎる。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1696603650283-GW72foPaN8.png?width=1200)
山頂は寒すぎて凍え死ぬかと思いました。
カップルが一番きつそうでしたが、
同行した人はみんな登頂し、みんなでパシャリ
いい思い出になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696603508744-lN6bruk0eA.png?width=1200)
これを撮るために登ったといっても過言ではない!
噂の、人生で一番うまいやつ
定番の、頂上でカップラーメンを食べる。
やりました。確かにおいしかったけど、人生で一番なん?
それはちょっとわからなかったです(笑)
それよりも、道中で食べたポテチがおいしすぎた!
袋がパンパンになることを期待して持っていきましたが、
何と8合目あたりで破裂。
早めにパツパツ写真撮っておくことをお勧めします。
![](https://assets.st-note.com/img/1696603463691-j2VSVGf2Fa.jpg?width=1200)
私以外シーフードだったけどそんな人気なん!?
下り4時間、とにかくしんどい
さて、登ったからには下るんですが、
こちらもまた、きついです。
もう目標もないし、景色も変わんないし、
休憩所っぽいところもほとんどないし
とにかくしんどかったです。
早く座りたい!
早くお風呂に入りたい!
その一心で、ソロウォーク、無言(笑)
登頂で寒かったからか鼻水と頭痛、
耳の違和感もあって、めっちゃ不機嫌でした。
道すがら、お風呂に入りに行って、
ご飯を食べて、解散!
約1.5日間の旅でした。
スペシャルサンクス
ベー君が、初対面の後輩ながら、
めっちゃ助けてくれました。
荷物持ってくれたり、
「いけますよ~、大丈夫です~、
ペースは☺さんのペースでいきましょ~」
てな感じで。
本人も初めて富士山登るらしいけど、
やっぱ体力があるんだね~。
感謝。
次の目標…?
またいつか山には登りたいな~って思いますが、
富士山を登るのはもういいかな(笑)
人生で一度は、と思っていた富士登山。
二度目が来るかもしれないけど、
とりあえず現時点では最初で最後。
とってもいい思い出になりました🏔
いいなと思ったら応援しよう!
![☺](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117109138/profile_a618b9dd4bffa515087e5e069428248f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)