![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97652748/rectangle_large_type_2_4390309811e03c0c47d91e96b220ea93.jpeg?width=1200)
アンティーク簪の魅力
『骨董品の簪』ではなく、あくまでも『アンティークの簪』って、大正ロマンや昭和レトロの雰囲気があるため、とても垢抜けた美しいお品が多いのですよ!
大正ロマンや昭和レトロな『アンティークの簪』って、洋と和がちょうど良く混ざり合っている感があるので、着物はもちろん洋服、そして和洋ミックスコーデの服装でも、素敵に髪を彩ることが出来るのです。
種類でいうと、『束髪(そくはつ)簪』が『アンティーク簪』に多いですね。
古典的な玉簪や平打ち簪やビラビラ簪ではなく、宝石を使っていたり、アールデコ調なデザインをしているお品が多いので、簪初心者さんでも、まとめた髪に挿すだけで、垢抜けたヘアアレンジが完成!
簪を使い始めたいけれど、古典的なものはちょっとまだ避けたい、けれど現代的な簪だとカジュアル過ぎてしまう、という場合には大正ロマンや昭和レトロ感のある『アンティーク簪』を探してみてはいかがでしょうか。
参考までに、私が持っている大正ロマンや昭和レトロ感のある、『アンティーク調な簪』を載せておきますね!
![](https://assets.st-note.com/img/1675974799965-IBSb13OahO.jpg?width=1200)
これらの簪のいくつかは、正式には『アンティーク』ではなく新品ではありますが、『束髪簪』だったり大正ロマンや昭和レトロ感がある作品なので、簪を使ったお洒落に取り入れやすいでしょう。
『アンティークの簪』または、『アンティーク調の簪』ってとても魅力がありますね!
簪生活を始めたい場合は、ぜひ和洋どちらの格好にも合う『アンティーク簪』を使うことを検討してみてください。