簪に洋の文化を取り入れても良い!
簪は洋装にも合わせられる、と以前にもお伝えしておりますが、普段着の洋服に簪を合わせても良いですし、簪を洋の文化やアートに取り入れてみるのも楽しいし魅力的な作品が出来るのでおすすめ!
例えばハロウィンやクリスマスなど、洋の文化や習慣を迎えた時期に、簪を髪や部屋に飾ってみても良いでしょう。
ハロウィンであればダーク系カラーの簪であったり、髑髏や十字架モチーフの簪を用いるのが適していますね。
クリスマスであれば雪の結晶モチーフや赤と緑カラーの簪を使ってヘアアレンジしたり、部屋のインテリアにするのがベスト。
簪は洋の文化も彩ることが出来るので、何気に便利なヘアアクセですよ!
また洋のファッションであったりアートに簪を取り入れるのも、簪の選び方によってはすごく素敵になりますね。
洋のファッションやアートに簪を合わせるのでしたら、古典的な簪よりも、モダンで洋装に合わせても遜色ないデザインの作品を手始めに使ってみましょう。
すると自然に簪がマッチするし、和洋折衷の新しい世界観が生まれます。
慣れてきたら、今度はもう少し和の要素が強い簪を洋のファッションやアートに組み込むと良いですね。
以前私は、ペストマスク×煙管(きせる)型簪のアートを挑戦してみたところ、案外と煙管がマッチしていたので、良き作品に仕上がりました!
簪は色んな可能性を持っているので、ぜひ簪を活用して、新しい世界を見つけてみませんか?
組み合わせる簪や洋の文化によって、本当に楽しい芸術品が完成するので、より簪も洋の文化の魅力も高まりますよ!