見出し画像

簪たちの扱いは大切に!

簪たちは作り手さんの想いが込められているし、神聖な存在でもあるので、大切に扱いようにしましょう。

もちろん何かを大事に扱うことは、簪に限ったことではないです。

でも特に簪は、魔除けとしての効力を持つとされているため、粗末に扱うことは厳禁!

ついうっかり簪を落としたり破損させるなど、ダメージを与えてしまったときは、簪に謝罪の気持ちを伝えてくださいね。

そうすれば粗末に扱ったことにはならないでしょう。

例えるならば、神社仏閣で授与されたお守りなどって、粗末に扱ってはいけないものですね。

お守りと同じように簪たちも、大切に扱うことを忘れないでおくべき。

簪はもちろん櫛(くし)や笄(こうがい)など、伝統的な日本の髪飾りは、神聖かつ貴重な存在なので、より取り扱いは丁寧にすることが正解です。

私も簪たちは本当に大切にしているし、保管する環境もしっかり整えていますよ。

以前もお伝えしたかもですが、簪たちは私の大事な娘のような存在なので、愛情を注いで大事にしております。

当然、物を大事にするということは、とても良いことだし人としても素晴らしいことなので、物は基本的に大事にしましょう。

たとえどんなに怒りが湧いてきても、人や物に当たることは良くないこと。

粗雑や乱暴に何かや誰かを扱うことは、本当にNGなことなので、日頃から気を付けるべきですね。

私も誰かや何かに当たることはしないように自制しております。

簪たちに関しても、大切だし神聖でもあるため、どうか皆様も大切に扱うようにしましょうね!

充分に愛情を注いで大切にしている簪は、とても良きお守りにもなってくれますよ。

簪たちを大切にするために知っておきたい保管方法などは、BOOTHにて販売中の簪専門同人誌の二作目で、詳しく解説しております。

ぜひ参考にして簪たちをこれからもずっと、大事にしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!