見出し画像

簪は呪具?

縄文時代から日本の歴史に登場した、簪の祖たる存在は、大自然のパワーを得て、身を守るための意味合いがありました。

そして簪の語源にもなった挿頭花(かざし)は、平安時代に祭事やお祝いのときなどに頭を飾っていたのですよ。

また、福良雀(ふくらすずめ)麻の葉など、縁起物や魔除けの意味合いがあるデザインの簪は、現代においてもお守りとしての効果が期待できます。

以上のことより、簪は祖たる存在から、呪具であったともいえるのですよ!

ただし呪具といっても、悪しき存在ではなく、魔除けや招福など、とても良い意味や効果のある呪具ですね。

簪は髪を彩ってお洒落に使うことも出来るし、自分の身を守ることも出来る呪具の一種でもあったのです!

プラスの意味での呪具なので、ちっとも怖い存在ではないですよ。

むしろ簪を髪に飾ったり収集するなど、簪を愛することで、良き呪具としての効果も得られるでしょう。

私自身も、簪に愛情を注ぐことで日々、簪から守られているような心地がするのです!

簪ってやっぱりとても奥が深いのですね。

ちなみに、私が執筆した簪専門同人誌でも、簪の意味やお守り効果をご説明しております!

簪の歴史や意味、効果などをより深く知りたくなりましたら、ぜひ簪専門同人誌の一作目をお読みくださいませ。

日本人でもあまり知られていない情報や知識を掲載しておりますので、きっとお楽しみいただけます!

簪専門同人誌のご購入はこちらからどうぞ!


いいなと思ったら応援しよう!