
簪を守るために出来ることとは!
簪が過去の遺物として時代に埋もれないようにするには、魅力や知識や使い方などを広めていくこと。
また、簪を使うとどれだけ自分が素敵になれるかということも、どんどん発信していくべきでしょう。
簪を守るためにすべきこととは、やっぱり簪が時代に埋もれたり、取り残されたりするのを防ぐことですね!
私自身、簪が時代に埋もれたり取り残されたりしてしまうのは、絶対に避けたいところ!
避けるためにも毎日、私は簪たちの情報発信をしております。
簪は私のみならず、本当は日本にとっても重要かつ尊き存在でしょう。
でも現代人は簪の魅力や素晴らしさを忘れている傾向があります…。
忘れているというか、そもそも簪に対して偏見があったり、正しい情報を持っていない可能性が高いもの。
偏見を持たなくなり、また正しい知識を得ることが出来れば、簪は今以上にもっと愛好家が増えるでしょう!
簪愛好家として、私は今後も情報発信をするし、魅力を広めていきます。
それこそが、簪を守る方法の一つといえますね!
簪愛好家、カンザシストの皆様もぜひ、簪たちを守るためにも、情報発信をしたり、魅力を広めてくださいませ!
日本はもっと簪を誇るべきだと考えているので、簪をみんなで守っていきましょう。
簪の魅力をより深く知りたくなりましたら、現在BOOTHにて販売中の簪専門同人誌を参考にしてくださると幸いです。
同人誌は下記のリンクからご購入いただけるので、チェックしてくださいね!