簪文化の応援の仕方とは?
簪文化の衰退を防ぐために応援するなら、簪そのものの美しさはもちろん、使い道や込められている意味など、様々な魅力をSNS等で発信することが良いでしょう!
また、簪を家族や友達など、身近な方々に勧めてみるのも、応援としてかなり効果的ですね。
もし身近な方々を簪好きにさせたい場合は、実際に簪をプレゼントすること。
そして使い方も教えつつ、魅力を伝えていけば、簪好き及び簪仲間を増やすことが出来ますよ!
ただ、相手が嫌がっていたり興味が湧いていないのに、無理やり簪を勧めてしまうと、逆効果になるのでご注意を。
必ず簪に興味を示したり、簪にときめいている相手に対して、どんどん勧めていくと良いですね。
簪に興味があるけれど、値段とか使い方とかが全然分からなくて、簪好きになれないという方々がいらっしゃったら、詳しく簪のことを紹介しましょう。
特に値段やどこで購入できるか、そして使い方などを充分にしっかりと伝えてくださいませ。
簪の不明点や不安点が解消されれば、身近な方々が簪好きになれる場合もあり得ますよ。
身近な方々に布教すると同時に、SNSなどで簪の画像や魅力や知識を発信し続ければ、だんだんと簪好きさんも増えていくでしょう。
私も日々、簪情報や魅力の発信をしておりますが、根気よく発信し続けることも重要だなと感じております。
毎日、簪情報や魅力をアップすれば、簪も今より更に着目されるもの。
皆様も愛する簪のためにも、ぜひネット上やリアルでも、根気よく簪の魅力を発信したり伝えたりしましょうね!
私の場合、簪の魅力は同人誌でもお伝えしておりますので、よろしければ参考にしてみてください。
簪専門同人誌のご購入は下記のリンクからどうぞ!