花かんざしを素敵に飾ろう!
つまみ細工で作られた可憐さのある花かんざしは、基本として七五三や成人式、和装婚などで主役の若い女性が挿すことが多いです。
でもTPOをきちんとわきまえているのでしたら、既婚者でも30代以上でも、挿して髪を彩って良いですよ!
私もお洒落してお出掛けする時に、花かんざしを挿していくこともあるのですが、他人から奇異の目で見られるなどは全くありません。
ただし存在感のある花かんざしを挿すのでしたら、出来れば他にはあまり目立ち過ぎない簪を挿すと良いでしょう。
簪を複数挿すのであれば、花かんざし以外はシンプル系にしておくのがおすすめ。
すると花かんざしがより際立つし、簪コーデがうるさくなることもないのです。
花かんざしって若い女性が挿すものと思われがちですが、コーデを工夫すれば、誰でも花かんざしを楽しく髪に飾ることが可能!
ぜひ花かんざしを挿したいけれど、年齢などで諦めているのでしたら、お洒落してお出掛けする時はぜひ、花かんざしデビューしましょう!
簪はプライベートなお洒落の範囲内であれば、自分らしく楽しんで良いのです。
ちなみに花かんざしを挿すのでしたら、和装するのがベスト。
でも浴衣であっても花かんざしを挿して良いので、花火大会や夏祭りで、花かんざしデビューしても良いでしょう。
また、花かんざしは浴衣を着たときに、帯に挟んで帯飾りっぽく使っても素敵なので、ぜひ花かんざしも思う存分、自分のお洒落に使いこなしてくださいね!