簪を折らないために
簪を折らないためにも、軸が細いタイプの簪は、髪をまとめるのに使わないようにしましょう!
たとえ木製であっても金属製であっても、軸が細いと髪をまとめる際に曲がったり折れたりする可能性がとても高いです。
私も以前、細めの軸の簪で髪をまとめようとしたら、折ってしまったことがありました…。
カンザシストにとって、簪が折れるということは本当に重大問題だしすごくショックなこと。
そうならないためにも、簪で髪をまとめたいのでしたら、軸が太くて丈夫で耐久性の高いお品を選びましょうね!
もちろん軸は一本軸の簪が良いですね。
二本軸の簪って、基本的に後から挿すように使うものなので、毛量の多い髪をまとめるのには基本適していません。
私も前に、二本軸の簪で髪をまとめようとしたら、軸が少し曲がってしまいました…。
簪を折ったり曲げたり、何かしらの損傷を与えないためにもどうか、髪質や毛量に応じて使い分けましょう。
カンザシストさんの中には、毛量が多いという方々が多いので、個人的にもおすすめなのは太い一本軸の簪ですね。
太さのある一本軸簪なら、安心して髪をまとめるのに使えるので安心できますよ。
私も日常的に髪をまとめているのは、一本軸で耐久性の強い簪です。
折らないように注意すれば、ずっと素敵な簪と一緒にいることが出来るので、簪を折らないようこれからも気を付けましょう!
細めの軸の簪は、後から挿すなどして添え挿しに使っていくのがベストですよ!
簪の使い方に関しては、現在発売中の同人誌でも紹介しているので、参考にどうぞ。