19時間待ちの超人気ラーメン店に学ぶコワーキングのあるべき姿:今日のアウトテイク#423(2025-01-14)
<アウトテイク>
・SNSに投稿するのではなく、これを自分SNSとした投稿
・一部、筆が乗ってきて文字数多いのもあり〼
・たまに過去に書いたネタを展開する場合も
・コワーキング関連のネタが多め
・よかったらコメントください
・よかったらシェアしてください
・1ヶ月ごとにKindleでコラム集にまとめていってます
■このnoteを1ヶ月単位でまとめたKindle本のVol.1、発売中です。
#今日のBGM
#今日のコトバ
#「トーキング・コワーキングVol.4」は今週の17日(金)19時からです。
毎回、おひとりずつ各地のコワーキング運営者の方をお招きしてお話を伺う「トーキング・コワーキング」。そのVol.4は今週の17日(金)19時から配信開始します。
今回のゲストは、札幌のコワーキング「COCOスペース西岡」を運営されている今野純子さんです。
たとえば、どういう目的、経緯でコワーキングをするようになったのか、どんなヒトが利用していて、どんなコトが起こっているのか、あるいはどんな課題があって、どう解決してきたか、これからやりたいことは何か、その他諸々を、お聞きします。
話の流れでどう展開するか、脱線するか、「え?」というような話題も出るかもしれません。それもお楽しみ。
各地でローカルコワーキングを運営されている方、あるいはこれからはじめようと思っている方、もしくは、コワーキングを利用している方にご覧いただければウレシイです。
こちらはFacebookのイベント告知ページ。よかったら、こちらから参加表明ください↓。
また、Peatixでも無料チケットのお申し込みいただけます↓。
ぜひ、ご参加ください。
#メンバーシップ 「Beyond the Coworking」のお知らせ(告知)
noteメンバーシップ「Beyond the Coworking〜移働の時代〜」では、毎日書いているこの「今日のアウトテイク」が読み放題です。
BASICプランは月額1,000円で、1本300円の記事が月に30本近く読み放題になります。つまり、9,000円→1,000円、です。しかも、過去記事も読み放題です。
PLUSプランは月額2,000円で、それにオンラインイベントの参加権利も付きます。
いずれも、初月度無料です。
よろしければ、お試しでご参加ください。
#cosacが3ヶ月無料お試しキャンペーン中(告知)
コワーキングスペースのイベント情報の共有と収益の再分配を実現するアプリ「cosac」が、ただいま、「アカウント取得後3ヶ月無料お試しキャンペーン」を実施中です。
コワーカーの小さな行動がコワーキングスペースを、そしてコワーカーのカツドウを支援するアプリ「cosac」。ぜひ、コワーキングスペースの運営者の皆さんに、ご利用いただきたいと思います。
まずは、上記のページからアカウント登録をお申し込みください。
よろしくお願いします!
#19時間待ちの超人気ラーメン店に学ぶコワーキングのあるべき姿
いたく共感した話。ここにぼくが理想とするコワーキングの姿がある。まずはお読みくだされたし。
そのラーメン店のサイトはここ。ここには出ないけれど、トップページの動画が食欲をそそるから、一度、見てください。
リーマンショックでほとんどの資産を失ってから再起を果たした物語だが、ぼくが「あ、これはコワーキングにも通じるな」とビビビと来たところがいくつかある。
まずはこのくだり。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
最後までお読みいただき有難うございます! この記事がお役に立ちましたらウレシイです。 いただいたサポートは今後の活動に活用させていただきます。