![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169928054/rectangle_large_type_2_d71078f7158155cd4ce6f02f2c8cf7dc.jpeg?width=1200)
ポルシェが出資するドイツの高齢者向けコワーキング&コリビング:今日のアウトテイク#422(2025-01-13)
<アウトテイク>
・SNSに投稿するのではなく、これを自分SNSとした投稿
・一部、筆が乗ってきて文字数多いのもあり〼
・たまに過去に書いたネタを展開する場合も
・コワーキング関連のネタが多め
・よかったらコメントください
・よかったらシェアしてください
・1ヶ月ごとにKindleでコラム集にまとめていってます
■このnoteを1ヶ月単位でまとめたKindle本のVol.1、発売中です。
#今日のBGM
#今日のコトバ
「勝つ」=「今、何が重要か」
「WIN」=「What's Important Now?」
(ラリー・ゲルウィクス / ハイランド高校ラグビー部コーチ)
#「トーキング・コワーキングVol.4」は今週の17日(金)19時からです。
毎回、おひとりずつ各地のコワーキング運営者の方をお招きしてお話を伺う「トーキング・コワーキング」。そのVol.4は今週の17日(金)19時から配信開始します。
![](https://assets.st-note.com/img/1736750896-3bIYFQvRida7Wwj8MJslGS1X.png?width=1200)
今回のゲストは、札幌のコワーキング「COCOスペース西岡」を運営されている今野純子さんです。
たとえば、どういう目的、経緯でコワーキングをするようになったのか、どんなヒトが利用していて、どんなコトが起こっているのか、あるいはどんな課題があって、どう解決してきたか、これからやりたいことは何か、その他諸々を、お聞きします。
話の流れでどう展開するか、脱線するか、「え?」というような話題も出るかもしれません。それもお楽しみ。
各地でローカルコワーキングを運営されている方、あるいはこれからはじめようと思っている方、もしくは、コワーキングを利用している方にご覧いただければウレシイです。
・日時:1月17日(金)19時〜
・開催方法:以下のZoomにアクセスください
https://us02web.zoom.us/j/82810615965?pwd=S0ySf8o4e5myMTWEyxEiIbtVqeuqEm.1
・参加費:無料
こちらはFacebookのイベント告知ページ。よかったら、こちらから参加表明ください↓。
また、Peatixでも無料チケットのお申し込みいただけます↓。
ぜひ、ご参加ください。
#23日(木)は「CoWorking Moon&Sun」の間借りコワーキングに集合!
カフーツで展開中の「間借りコワーキング」ですが、先日も書きましたように、SHIROWさんが23日(木)にお試し開催すべく準備中です。
かと思ってたら、早速、公式サイトも作られました。仕事が速い。
その名も、「CoWorking Moon&Sun」。Moonが奥さんのみのりさんで、SunがSHIROWさん。イニシャルが合ってる。
で、こちらはFacebookのイベント告知ページ。
さすがキャリアが長いだけに、イベントメニューが豊富。
SHIROWさんは「歌ってしゃべれるホームページ屋」という肩書の持ち主で、長年、ウェブの仕事の傍らバンド活動もしつつ、会社や個人のテーマソングも制作していて、その数なんと500曲を超える(!)。
例の「カフーツのうた」もSHIROWさんの主導でできました。
一方、奥さんのみのりさんはマインドカウンセリングやマナカードリーデイングをしつつ、糸かけ曼荼羅アーティストでもある。以前、カフーツで糸かけ曼荼羅のワークショップをやっていただいたこともあり、今後、「CoWorking Moon&Sun」でも開講されると思います。
で、なんと、23日はこちらのネットラジオの収録もやるそうです。ラジオ番組の制作するコワーキングって、ちょっと珍しいかも。そういうのぼくは大好物。
聞けばこのfm GIGが日本のネットラジオでは一番老舗だそう。SHIROWさんはもう15年も番組やってる。あー、15年というとカフーツと同じだ。継続は力なり。
しかし、コワーキング名の「CoWorking」をちゃんとハイフンなしで綴っているところ、よーくお判りです。
皆さん、ぜひお越しやす。
#メンバーシップ 「Beyond the Coworking」のお知らせ(告知)
noteメンバーシップ「Beyond the Coworking〜移働の時代〜」では、毎日書いているこの「今日のアウトテイク」が読み放題です。
BASICプランは月額1,000円で、1本300円の記事が月に30本近く読み放題になります。つまり、9,000円→1,000円、です。しかも、過去記事も読み放題です。
PLUSプランは月額2,000円で、それにオンラインイベントの参加権利も付きます。
いずれも、初月度無料です。
よろしければ、お試しでご参加ください。
#コワーキングプレスの「ペンクラブ」メンバー募集中(告知)
コワーキング協同組合が運営するウェブメディア「コワーキングプレス」では、「コワーキングプレス・ペンクラブ」がスタート、記事を書いていただける方を募集しています。
「ぼくも、わたしも書きたい」という方。
ぜひ、上記ページから参加申し込みください。
#ポルシェが出資するドイツの高齢者向けコワーキング&コリビング
ポルシェが50歳以上の人向けのコリビングとコワーキングスペースに投資しているという興味深い話題が届いたので共有しておく。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
最後までお読みいただき有難うございます! この記事がお役に立ちましたらウレシイです。 いただいたサポートは今後の活動に活用させていただきます。