コワーキングのイベントは単なる日銭稼ぎではなく、もっと重大な意味と価値を秘めているという話
先日、ぼくの主宰しているローカルコワーキングの学びと部活動「コワーキングLAB」のオンラインイベントで話題に出たのが、「コワーキングでのイベントの企画、開催について」でした。その内容はビデオに収めて会員限定で公開されていますが、一部加筆・編集して、ここに転載しておきます。
イベント対応に疲れ切っているのに収益が上がらないというジレンマ
発端は、メンバーのあるコワーキング主宰者が「イベントが多すぎて、その対応に追われて自分のしたい仕事も手につかない」という話からでした。以下