![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157188643/rectangle_large_type_2_e76cb2cef9cc08fe89e6260c650f41aa.jpeg?width=1200)
【重要】好きな人に咄嗟に言葉が出なくて後でモヤモヤするのを克服する方法
恋愛コラムニストの神崎メリです。
🔺🔻🔺8万人突破🔺🔻🔺
各連載やnoteの更新
LIVEなどの情報を知りたい方、
神崎メリの公式LINEと
お友達になってください🫶
おかげさまで8万人とお友達💓
🔴公式LINE
🔴公式サイト
🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻
![](https://assets.st-note.com/img/1728357883-OB2mcnAu8zQ6k1lNG9MhIZUw.png?width=1200)
🟥言語化力はちゃんと鍛えられます!
彼の何気ないひとことが悲しかった…。
その場で「それ嫌」って
うまく伝えられなくて
モヤモヤしちゃう…。
彼との関係、何にそんなに
モヤモヤしているのかわからない😭
でもうまく言えないけど、
ど本命じゃない気がする…。
私のところには
日々こういったご相談が届きます。
実は恋愛をうかくいかせるためには、
①自分の感情を言語化する力
②悩みの本質に気がつく力
このふたつが不可欠です!
ここを鍛えると、
恋愛の悩みを自分で
解決できるようになったり
男性の何気ないひとことや
👱♀️「あ〜その場で言えばよかった😭
家戻ってからモヤモヤする
私、頭の回転が鈍いのかな?😢」
なんてお悩みがなくなります!
私自身、昔は家に戻ってから
「ちゃんと言えばよかった」
とモヤモヤするタイプでした。
(え?そんな風に見えないって?w)
恋愛に限らず、
友人が一方的に
得したり楽する話を持ちかけられ
その場で
「それはちょっと難しいかも〜!
改めて連絡するわ!」
「ごめん、その日バタバタで無理そう!」
って言えずに
安請け合いして損をしたり。。。
こういうのって
自分の『性格』だと思い込みがちですが、
実は『慣れ』です!
言いたいことも言えずに、
ポイズンしちゃいがちな女性のために
(若い子に伝わらなそうなネタw)、
言語化力を高めて
ど本命になるメス力を
お伝えしていきますよ〜!
恋愛って色々なアプローチから
自分を鍛えられますな!
![](https://assets.st-note.com/img/1728358692-eLl1Q0IN6FWXArBE7kuPRUh3.png?width=1200)
🟥その場で伝える力が恋愛には必須
言語化瞬発力のある人と、
そうじゃない人の違いは
地頭
ではないと思いますw
(ちゃうんかいw)
確かに世の中には
口下手な人とそうじゃない人がいますよね。
でも今回のメス力、
別に彼を説得するために、
磨くお話ではないので
口が達者になる必要はありません。
いつもメス力でお伝えしている、
『嫌ことはその場で端的にさっぱりと伝えよう』
この部分を磨くための記事です。
口が達者になって
彼と討論するようにでもなったら
マジで愛されませんからw
でも男性は女性の感情を
察することができないので、
その場でYES・NOを
明確に伝えてあげる必要があります。
そして貴女もうまく言い返せずに、
「ん〜モヤモヤする😢」
「でも何にモヤモヤしてるんだろう😭?」
って悩まないために必要です。
このモヤモヤが積み重なると、
女性は勝手にストレスを溜め込んで
ある日突然、
ど本命クラッシャーやらかしますからw
自分のキャパをいっぱいいっぱいに
しないためにも、
言語化力を高めていきましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1728359727-qROiZsvCrnVmSElbjLAY20NH.png?width=1200)
🟥その場で伝えられない人はそもそも言語化の習慣がない!
例えばこんなシチュエーション。
貴女ならどうその場でNOを伝えますか?
👨「今度さ〜これこれこういう子から
相談持ちかけられてて
二人で仕事後に飲みに行くことになってさ〜
だから今週金曜、ナシでもいい?🙏」
👱♀️メリ子脳内モヤモヤ↓
(あれ?その子…。
私と付き合う前に、
ヨシオくんにアプローチかけてきたって
人じゃない…?
違う?
でも話的にそうっぽいけど…。
え、嫌だ!!!!
でもなんて伝えたらいい…?)
ここでうまく彼に伝えることができずに、
👱♀️「そうなんだ…」
と一旦、受け入れちゃう人。
(そして家で後悔しまくり、
大長文のLINEで彼を責め立てる)
または
👱♀️「…へ〜」
1時間後
👨「これ、マジウケるから見てよw」
👱♀️「…」
👨「?どうかした?」
👱♀️「別に💢」
と不機嫌オーラを放ってしまう人、
それぞれだと思いますが、
どちらも恋愛が拗れる!!!!
大長文LINEで責めるのも、
不機嫌八つ当たりも
ど本命クラッシャーです。
女性側は悪くないのに、
(男性目線だと)彼女が
厄介な女ちゅ〜ことになってしまいます!
こんなとき、言語化力がある女は
こんな風に伝えることができます。
👱♀️「それって前に話してたあの人😳?」
まず気になってる本題をサクッと確認
👨「うんそうだよ」
👱♀️「え〜!女の子と二人飲みは私ヤダよ〜?😗☹️」
言いたいことぶっ込む
でも「私は」と私軸で伝える
キレるというより、ぷん!的な雰囲気
👨「いや、そういうんじゃないし…
大丈夫だよ??💦」
👱♀️「わかってるよ、信頼してるし
でも私的にお付き合いしてる人がいる中で
異性と二人で飲みは
あり得ないって価値観なんだよね〜😶
ヨシオくんが行くのはちょっと…
ショックかも…😞」
責めるのではなく「信頼」を伝え、
「ショック」と悲しみを伝える
↑以降は彼を説得しようとはせず、
彼の出方を様子見するイメージ
根本に
「彼女が嫌がることをする男は
要観察、お見切り対象」
の気持ちがあるからすがらない。
そしてそっちの方が、
男性はその空気を察して
彼女の嫌がることをしませんし、
ナメられません💧
彼に瞬発的に言いたいことを
伝えられる女性は
①確信をストレートに聞くことを恐れない
②嫌なことは端的に伝える
③「私は嫌」と自分軸で話をして責めない
④「私は悲しい(ショック)などの感情を
メインで訴えかけるより最後に添える
こういうことを考えずにサクッとできます。
(慣れている、メス力が腹落ちしている)
でもその場でサクサクと
言語化できない人もいますよね。
そういう方はもしかしたら
そもそも自分の感情を言語化する習慣が
ないのではないでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1728361344-ke6Sxz3icBuAjdLQg7Fl4TpR.png?width=1200)
🟥女のこんな後出しを男は「責められた」と受け取り拗れる
自分の感情を言語化する習慣がない人は、
「なんか嫌😢」
「なんとなくモヤモヤする😭」
ここで思考が止まっちゃって、
うまく彼に伝えることができないんです。
まずは、
自分の感情や思考を整理するクセを
つけていくことが大切です!
ちなみに本来なら女性は
おしゃべりながら
自分の思考を整理すると言われています。
でもね彼氏へのモヤモヤを
女友達にダラダラ話すのは
時間泥棒だと思いませんか?
そもそも友達も
プロのカウンセラーじゃないので
根本が解決せず、
同じ悩みを抱え続けて
👩「あのこ、いっつも同じような相談してくる💦」
とウンザリされてしまうだけ。
また彼にたいしては、
👱♀️「あのね、うまく言えないんだけど
こないだの話モヤモヤして…
なんかね前にさ、
その女の子の話してた気がするんだけど…
なんかヨシオ君のこと
好きって言ってた気がして…
え?言ってない?
(確かにヨシオは
『あの子俺のこと好き』とは言ってないw)
うーんでもなんだろう、
そのこと会って欲しくない…
それにね、私がいるのに
どうして他の女の子と
会うのかな?って思ったら
私のことヨシオ君は
あまり好きじゃないのかなって😭
だって、もう2年付き合ってて…
結婚の話も無い中で
他の女の子と二人で会うのって思って😭
最近、私とデートしてくれないのにって😭」
↑思考が整理できてないから、
「現実」と「不安」と「妄想」
をごっちゃにして垂れ流す💦
しかも途中から「プロポーズされない」
って謎の話題まで乱入してくる💦
👨(結局、何が言いたいんだ…💦
プロポーズの話とデートの話は
なんか関係あるのか?💦)
って男性はゲンナリしてしまうのです💦
言いたいことを言語化できれば、
友達の時間泥棒せずに済みますし、
彼に伝わらない話し方をして、
ウンザリされることがなくなります!
これって結婚後、
パートナーとモヤモヤのない
スッキリとした関係を育むために
すっごく大切なことなんですよ。
言語化力は自分の思考を整える力。
それはひとことで言うと、
相手への思いやりなんです。
⚠️⚠️⚠️⚠️ポイント⚠️⚠️⚠️⚠️
男性は女性の不安、現実、妄想を
ごっちゃにした話が理解できない!
むしろ「なんか俺責められてる?」
「結局何が言いたいわけ?」
とウンザリしてしまう
責められたと感じると男性は
闘争心に火がついて
「彼女の希望を流す」
形で反発してくることも…
⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
![](https://assets.st-note.com/img/1728362662-8ju6rD1Q9bnqlS5sGTkJaEBz.png?width=1200)
🟥【実践編】モヤモヤを言語化することに慣れる!
さて、私自身の話ですが、
LINEブログ時代、
10年近く毎日ブログを
更新していました。
メス力について
毎日ブログを書いていくことで
自分の中で恋愛心理学が
どんどん深まっていく感覚がありました。
頭の中で漠然と感じていることを
書き出すって大切です。
その「漠然」がハッキリと
浮かび上がってくるからです。
なので、
言語化力に自信がない方は
モヤモヤイライラしたことを
書き出しながら分析していくことを
オススメします!!
思考の整理の仕方や
メモを取るポイントを
説明しますね↓
ここから先は有料公開となります✨
個別の記事をそれぞれご購入いただくよりも、
メンバーシップ(月額1,000円)の方が
とってもお得です🙌😊💓
全ての過去記事が読めます!
記事の更新はみなさんからの
サポートに支えられています✨✨
本当にありがとうございます💓
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートしていただきありがとうございます✨ メス力発信の励みとなっています。