見出し画像

【5月号】落研瓦ばん

こんにちは!
新入生たちも大学生活に慣れた頃でしょうか、
皆様大変お待たせいたしました!落研瓦ばんです!
以下のフォームからどしどし投稿ください!!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScHb4NDsf8BTbIqpDyTb94_s59WnkkAtynQY1enBaGGkH8RWg/viewform
さあ5月の学生寄席をご紹介!


5/4(土)ハチャメチャ寄席(3)

各々自由にやりたいようにやる寄席です

とき:5/4 18:45開場 19:00開演
ところ:光塾 common contact並木町
出演:宴児家喧坊 六松亭翠 南谷亭あかね 富士見亭森憎 市ヶ家猿坊

・・・

5/11(土)New Bullshit

2、3、4年による新作&改作オンリーの寄席です。普段から新作落語に挑戦しているメンバーから今回初めてのメンバーまで幅広く楽しめる会となっております。学生落語の真髄とも言える新作落語をお楽しみください!!

とき:5/11 開場13:30 開演14:00
ところ:法政大学S201
出演:市ヶ家猿坊 紫紺亭志い朝 燻川木っ葉 葵亭あすか 和泉家キキ 恋憩庵恋茶

・・・

5/12(日)杜若勉強会

今回の勉強会は各自演者の中での『挑戦』をテーマの落語会とさせていただきました。気合いの入った香盤となっております。お昼を食べてからでも間に合いますのでどうぞお越しください。きっと後悔させません。

とき:5月12日(日)、14時半開演・15時開場、
ところ:浜町区民館3号室和室にて(都営新宿線浜町駅から徒歩10分、半蔵門線水天宮前駅徒歩12分)
出演:駒々亭廉平 燻川木っ葉 境家天ノ雀 努三亭染珠 中野家登三治

・・・

5/18(土)七転び八起き寄席

8大学より8名の演者による、有象無象を楽しみ、楽しませる寄席を開催いたします! 落研歴も遂に2年目に入り、外部慣れしている演者もそうでない演者もごちゃ混ぜ、こんな並び見たことがない、そんな愉快な仲間たちで繰り広げる寄席です! P.S.ご来場頂いた皆様にはわくわくだよりを頒布 演者のあんなことやこんなことが知れます。

とき:5月18日、14:30開場・15:00開演、
ところ:青山学院大学 青山キャンパス 17号館17406教室にて
出演:和泉家晋龍(明治)・宴児家喧馬(早稲田)・オラオラ亭女優(慶應)・海亭上海蟹(桜美林)・田町家手縫兎(法政)・ 努三亭炉残(駒澤)・眠家珈琲(青学)・酩酊街歓楽(國學院)

・・・

5/19(日)5月BWO

新入生による大喜利 、他大学からのゲスト(実力折り紙付き)✖️2名 、プロ(柳家はん治)も出る

とき:5月19日(日) 13:00開場 13:30開演
ところ:八王子市学園都市センター12階 (JR八王子駅から徒歩2分、京王八王子駅から徒歩5分)
出演:扇家しゃあ輔 和泉家晋龍 (ゲスト[明治大学落語研究会]) 中喜利(新入生による大喜利) 三優亭不可苦 境家天ノ雀 (ゲスト[ICU落語研究会]) 柳家はん治

・・・

5/25(土)さつき寄席

関東落研連合主催の新歓寄席です!落語6席に漫才、大喜利と盛りだくさんです!!!各大学の一年生に向けて学生落研を紹介する気持ちで各々落語を披露いたします。もちろん一年生だけでなく上級生の皆様もぜひぜひご来場ください!お待ちしております。

とき:5月25日(土)、13時半開演・14時開場、
ところ:青山学院大学 青山キャンパス 17号館17406教室にて
出演:料亭花柳、葵亭鶏心、明苺屋おとメ、紺南亭朶楽、駒々亭廉平、田町家茄桐、フィットビリビリ、他

・・・

5/26(日)春学期三鷹寄席

ICU落研の新人デビューと青山学院大学の実力派ゲストの落語と、ICUの競馬狂いと慶応大学からの無類の馬好きのゲストによるレースの予想もございます。みなさん馬券を買ってきてください。

とき:5月26日(日)14:00開場 14:30開演 
ところ:ディッフェンドルファー記念館西館多目的ホール
出演:境家朱張(さかいやしゅばる)、境家悧怜(−りれい)、境亭可笑逸(さかいていおかいつ)、境家音夜(−おとよ)、境家小指(−けじめ)、境亭頬含(−ぽっぷ) 二遊亭馬網(じゆうていばあねっと)、大豪亭一部屋(だいごうていわんるうむ) 

・・・

5/26(日)前座落語会

駒澤大学落語くらぶの新入生お披露目寄席です。
選考会で選ばれた一年生(59期)二名と58期の代表一名が落語をします。
他の一年生による大喜利と新入生紹介もございますのでぜひお越しください。

とき:5/26(日) 13時半開場 14時開演
ところ:駒澤大学駒沢キャンパス三号館、3-502教場
出演:味覚亭善哉、締家零閃、締家龍三、他

・・・

以上になります!
みんなで見に行ってみましょう!


いいなと思ったら応援しよう!