![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80377298/rectangle_large_type_2_fd2edb13f0fb193bed0e6a8dc370e62d.png?width=1200)
ピアサポ養成講座開催しました!
こんにちは!
関東多胎ネットです
【ピアサポーター養成講座を開催しました!】
![](https://assets.st-note.com/img/1654845430199-96C2lzcPmP.png?width=1200)
こんにちは!
6月4日に関東多胎ネットの『ピアサポーター養成講座』が開催されました!
2年目となりますピアサポ事業、今年はたった1度だけの貴重な開催でした!
私たちピアサポーターが同じ多胎を妊娠中、育児中の皆様のお話を伺い寄り添うために
当団体にとって、この養成講座はとても重要な講座の1つと考えています。
日本多胎支援協会の先生方からの
ピアサポーターとしての心構え、多胎妊娠出産の基礎知識と育児支援について、
更に、ピアサポーターとして傾聴の心構えと傾聴体験を一日かけてご指導いただきました。
講座の内容は、ピアサポーターを行うにあたり、とても大切な要素が詰まっています。
傾聴は相手の話をしっかりと聞き、何を伝えてくれているのかを感じることも必要です。
奥の深い傾聴訓練は、私たち運営メンバーも何回受講してもとても難しく、また、毎回初心に戻り学びを深める事のできる大切な時間です。
参加者の皆さまには、養成講座の為に貴重なお時間を調整して終始真剣にご参加下さり、
こうしてご縁がありましたこと心から嬉しく思います。
これから皆様と一緒に活動できることが楽しみです!
![](https://assets.st-note.com/img/1654841401164-NfFRcco5mZ.png?width=1200)
関東多胎ネットのピアサポート事業
関東圏にお住いの多胎家庭に対して同じ多胎育児経験者がピアサポート支援を行います。
周囲に多胎家庭がいない、みんなどうしているの?寝る暇がない、授乳オムツ替えの工夫は?妊娠中にできる準備は?とにかく話を聞いてほしい!などなど、、毎日不安や疲労と戦いながら日々を過ごすご家庭に私たちピアサポーターが皆様のお話を伺います!
また、
関東多胎ネットのピアサポーターを募集
関東多胎ネットのピアサポーターとして活動してくださる方を募集しております。
こちらの記事をご覧ください。
ピアサポート利用モニター募集
併せて、ピアサポートを利用してみたいモニターさんも募集しております。
皆さまの多胎育児が少しでもしやすくなることを目指しています。
ぜひ、お申込み・お問合せをお待ちしています!
■ご質問・お問合せはこちら
https://forms.gle/HCC4cnSeQFsSv7x5A
いいなと思ったら応援しよう!
![関東多胎ネット](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58447324/profile_fe557f07e076100b8c873bfb2341f13a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)