![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116670873/rectangle_large_type_2_485ba55a878b1541d5aed2ee354a2f0a.png?width=1200)
ピアサポート事業報告会を開催しました
2023年9月13日(水)に、関東圏内の自治体の皆様を対象とした、ピアサポート事業報告会を開催いたしました。
当日は、20名の自治体・医療関係の皆様がお集まり下さいました。
関東多胎ネットがWAM助成(独立行政法人福祉医療機構)により実施している多胎のピアサポート事業は、立ち上げから約3年が経過しました。
当団体では、同じ多胎育児経験者が多胎の妊産婦をサポートする
“ピアサポート”こそが重要ととらえ
その“ピアサポーター育成”をとても大切にしています。
事業報告では、
『ピアサポーター事業は、どのような効果があったか』
を活動の詳細とともに紹介させていただきました。
さらに、『今後どのような支援が求められているか』へ広げ、
体験者のリアルな声を聴くことや、アンケートから得られた客観的なデータを、数多くの自治体職員の方々へ届ける貴重な機会となりました。
今回、予想をはるかに上回る皆様にご参加いただき、
多胎支援導入への関心の高さを改めて実感いたしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695181590029-hUNh4xMM3N.png?width=1200)
各自治体や病院でのピアサポート事業導入検討のきっかけとなりますよう心から願っています。
関東多胎ネットでは、自治体との連携や、子育て支援に関わる方々への講演会の実施など、周知啓蒙活動にも取り組んでおります。
お問い合わせは関東多胎ネットHPまでお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![関東多胎ネット](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58447324/profile_fe557f07e076100b8c873bfb2341f13a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)