見出し画像

本日よりクラウドファンディング開始!

こんにちは!
関東多胎ネット、本日9時にクラウドファンディングスタートしました^^

こちらの活動報告では、毎日日替わりで関東多胎ネットメンバーが
多胎にまつわる色々なトピックを書かせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します!

クラファンブログ写真

本日は私、東京都板橋区の多胎コミュニティの代表 佐野奈菜です。
今日は私が思う関東多胎ネットの役割についてお話させてください。

「1人じゃないよ。を伝えたい」

この思いが、私が多胎支援に携わる原点です。

私は初産で双子を出産し、想像をはるかに超える育児に戸惑い、
どんどん孤独感が募っていく時期がありました。

外出もままならず双子と3人で過ごす部屋の中は、

「自分たちの存在を誰も知らないのではないか・・・」

と思えてしまうほど
私の孤独で溢れていたように思います。

救ってくれたのは、友人からのあたたかな思いでした

そんな時に友人から差し伸べてもらったあたたかな思いが
私を救ってくれ、今の場所に導いてくれました。

その後、

「私と同じように孤独を感じているママがいたら安心できる居場所を作りたい」

と地域センターでの交流会を中心とする多胎コミュニティを作りました。

ただ、多胎ファミリーはその場に出向く、ということ自体がとてもハードルが高く
出向きたくても足を運べない人がいることを実感しています。

やはり、こちらから出向く訪問型支援の必要性を強く感じています。

関東多胎ネットの目指す支援の1つに「ピアサポート事業」があります

関東多胎ネットでは、「ピアサポート事業」を予定しており、
多胎育児経験者を多胎家庭に派遣し、お話を伺ったり一緒に考えるサポートを実現しようとしています。

手を差し伸べられて初めて、握れる手がある。
そんな最初のぬくもりのある手に、関東多胎ネットがなりたいです。


関東多胎ネットでは2020年3月5日〜4月5日まで、クラウドファンディングに挑戦しています!




いいなと思ったら応援しよう!

関東多胎ネット
よろしければサポートをお願いいたします。 いただいたサポートは弊団体の運営資金として大切に使わせていただきます!