多胎サークル運営者交流会を開催しました
こんにちは!
#関東多胎ネット です。
/
7/10(土)に多胎サークル運営者交流会を開催しました!
\
公式LINEから初参加のサークル運営者様もいらっしゃいました!
事前にお悩みをアンケートでお伺いし、交流会zoomの際にサークル運営者みんなで考えていきました。
サークル開催場所はどうしてる?
オンライン及び対面イベントの際のテーマの決め方は?
ボランティアさんを活用している?
認知拡大するにはどうしたら良い?
など同じサークル運営者として共通の悩みを話し合いました!
またボランティアさんを利用するにあたって多胎へのNGワードがあってはならない…とお話も出ました。
センシティブな時期に言われたくない、言って欲しくない言葉掛けをされてしまうとサークルにも行きにくくなってしまい、より孤立化してしまいます。
『より多胎家庭の気持ちに沿ったサークル活動をしていきたい』という気持ちがかなり伝わってきました!!
参加してくださったサークル様のお声で
『知りたいこと、わからなかったことについて相談できました!
また、サークルの運営の仕方について、他サークルの方から有益な情報をいただけ、とても勉強になりました。』
と、とてもありがたいお声も頂きました⭐️
1時間の予定でしたが、皆様30分延長でお話ししてくださいました☺️
とても深く濃い時間を過ごせた様に感じました!
⭐️関東多胎ネットでは登録サークルのオンラインでの交流会・勉強会なども開催しております☺️
他にも登録サークル様には特典が沢山ございます!
詳しくはこちらをご覧ください👇
▶️関東多胎ネット登録サークル募集のお知らせ|note
https://note.com/kanto_tatai_net/n/nda6b70a9fb4a
また開催致しますので宜しければサークルご登録下さい😆
▶️サークル登録はこちらから👇
https://sites.google.com/view/kanto-tatai-net/contact
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました😊
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いいたします。
いただいたサポートは弊団体の運営資金として大切に使わせていただきます!