見出し画像

ADV・PCGシリーズ 個別カードレビュー カードランク 概要と目次

はじめに

 ADV-PCGシリーズのカードそれぞれについて紹介・評価していきたいと思います。
   このシリーズはとても面白いですが、全く知らない状態でカードを見ても手が付けられないこともあると思います。各カードがどんな使われ方をするのか、またどういった点が特徴かわかればいいと思い書き始めようと思いました。
 私自身もポケカの違うシリーズのものや、他のTCGの個別評価のページを見て遊ぶ参考にしたり、実際にプレイしなくても読んで楽しんだことは何度かあるので少しでもそういったものに近づけることを目指します!
 
 ブースターパックごとに作るか、またはタイプごとに作るかなど迷いましたが同じ名前のポケモンを見比べて進化先との相性を考えることが多いかと考え五十音順にしようと思います。

目次

1:「ア」

2:「イ」~「エ」

3:「オ」~「カ」

4:「キ」~「ク」

5:「ケ」~「コ」

6:「サ」

7:「シ」~「ス」

8:「セ」~「チ」

9:「ツ」~「ト」

10:「ナ」~「ノ」

11:「ハ」

A:サポーター



めんどくさい方向けの大ざっぱな概要


・ポケモン、トレーナー、エネルギーごとに五十音順で並んでいます
・評価はSとAからFまでありSが一番強いという評価です
・評価Bくらいのカードまでは遊ぶなら持っていて損はないと思います
・お互いに自由にデッキを組んで対戦するときに強いかどうかの評価です
・2種類の基準でランクをつけています
・シリーズ全部が使えるRS-PK評価のルールで遊ばれることが多いです

 これからこの各項目についてもう少し詳しく書いていきますが、細かいことを読むのが面倒に感じる場合はこれだけ把握しておけば大丈夫です!

転載について

ADV-PCGシリーズをもっと普及していきたいので、無料部分に書いてあることは転載自由です!ただし個人の感想ですので客観的なものとずれていたら申し訳ありません!

ページ丸ごとではなく個別のカードを切り取って利用していただいて構いません。「このカードは強いの?」や「アチャモはどのカードが強い?」といった時にぜひ活用していただければと思います。

出典も特に明記しなくて構いませんが、余裕があれば
・レビューページのリンクをつける
・「寒天のNoteに書いてあった」くらいの引用の説明
・タグ「#ADVPCGカードランク」を使用する

といったものを状況に合わせて使っていただければと思います!

有料部分については見聞きしたけれど確認をとっていないということが多いため、誤ったものを広めたくないため申し訳ありませんが転載はご遠慮ください。また当レビューの文章を完全にコピーしたものを有料で販売したり、自身が書いたものとして発表するのも禁止します。

今後の予定

1:まずは絶対評価をベースにどんどん埋めていく
2:終わるまでに新発見があり修正が必要になったカードを再評価する
3:全体を見て評価記号の偏りが目立ったら割合が近くなるように調整する

という手順でやっていきたいと思います。

 カードの枚数が多い上にこれ以外のPCG記事を書くこともあるため、実際はかなり長い期間がかかると思います。すでに公式大会では使えないレギュレーションでもあるので時間やモチベーション次第でゆっくり更新していきますのでよろしくお願いします!ある程度枚数が揃ってこないと参考にならないかもしれませんが、たまに見に来ていただければと思います。私のTwitterでも更新したら通知します。


評価について



 評価と言っても様々な指標があって難しいところですが、今回は「RS-PK評価」「シリーズ総合評価」の2つの基準を使って評価していきたいと思います。詳しくはまたあとで触れますが、最も需要のありそうな2パターンに絞ったつもりです。
 この2つの基準ではダブルバトルやシールド戦、ドラフト、構築済みデッキ同士での対戦といった遊び方には対応していません。記事内での評価が低くても、これらのような別のルールでは強いカードである可能性はあります。初心者向けにわかりやすい効果になっていると思われるカードや、デザイン重視のプロモや会場限定カードもあくまで構築戦での評価で考えます。
 このシリーズに初めて触れる方がスムーズに参入できることも目標にしているため、無難な評価はせずに明確に高低を付けていくつもりです。しかし評価が低いカードを使うべきではないということは決してなく、使いたいカードで自由にデッキを組んで遊ぶのがいいと思いますのでご留意ください!
 私はこのシリーズのカードが使えた時期の公式大会地区予選で優勝3回を経験しており、レギュレーション落ちした後もこのシリーズで遊んでいるためそこまで的外れな評価にはならないと思っていますが、記事作成後に評価が変わった場合は訂正させていただくこともあります。極力少なくしたいですが、個人でやっていますのでご容赦いただければと思います……!
 何年も前ですが代表的なカードは自分の外部ブログで紹介したことがあり、該当するカードの時はその記事のリンクもつけておきます。説明が重複することも多いですがよかったらご覧ください。

「RS-PK評価」


 この項目では2023年地点で最もメジャーな遊び方である「ADVとPCGシリーズのカードすべてを使える」「60枚デッキでサイド6枚戦のシングルバトル」に絞った評価をします。使えるカードの種類が最も多く人気のルールですが、シリーズ内で少しずつポケモンの強さがインフレしているため全体的にADVの前半はかなり低く、逆にPCGの後半は高い評価になる傾向があるでしょう。

 ちなみにRS-PKとは英語版でのADV1(RS)からWCP(PK)までという意味で、海外では比較的よく使われているので今回採用しています。他にも、「EXseries」や日本では「ADV1-WCP」ともよく言われています。ADVとPCGのカード全部というのを表すちょうどいい言葉がないので仮称ですが、なにか見つけたら改称するかもしれません。なお日本国内の状況としてはPCGシリーズ最後のWCPがDPシリーズの途中で発売し、その地点でADVシリーズはほとんどのイベントで使用禁止になっていたので実際にこのカードプールで公式大会があったことはありません。


 メインのポケモンなら勝つために積極的に選べるほどの強さを持つカードで、サポートのポケモンであればあらゆるデッキに採用が検討できる、ADV・PCGシリーズを始める場合は必ず覚えることになるカード。今このルールで大会があった場合、相手に使われる可能性が高い。

A
 評価Sほど明確に強いカードではないものの、どんなデッキを使おうかと思ったら候補に挙がりやすいカード。過去の大会での実績も多くある。Sのカードをすべて把握したら次に知っておくといいカードで、大会があった場合は使われても全くおかしくない。

B
 A評価のカードと比べると少し欠点があるが、流行やマッチング次第では十分トップクラスの性能と言えるカード。大会では使用者がいてもおかしくない一方全くいなくても自然というくらいで、このシリーズをよく遊んでいる人ならだいたい知っているものの、そうでなければ見覚えがないかもしれない。


 使用率は低いが大会での実績があるカードや、反対にそこまで勝率が高くはないもののよく使われているカード。個人的に強いと思っていても全く客観的な実績がないカードはこのランクにする。

D
 C以上のカードと比べると見劣りする部分はあるものの、ある程度独自の強みが考えられるカード。高い評価を受けている特定のカードにだけ強いようなもの。
多くのPCGプレイヤーがテキストを知らないかもしれないものの、少し実績があるカードや、個人的にちょっと面白そうに思えるカード。

E
 ワザなどがA以上のカードと比べて劣るところが多く、勝敗を追求する場合は採用されないと思われるカード。Dとの差は個人的に使ってみたいかどうか。

F
 時期の都合などでカードプールの中にほぼ上位互換のものがあるカードで、あえてこのイラストやこのポケモンが使いたいなど勝敗を度外視した場合しか目にしないようなカード。またプロモや限定スターターのもので、デッキ構築戦用のものではないもの。


「総合評価」


 この項目では各カードが現役だった2003年~2008年当時の各時期を振り返って総合的な評価をします。基本的に最新のブースターパックが発売した環境おきに考え、中でも大きな公式大会があった時を重視します。
 ADVシリーズのカードであればこれより前のeシリーズと一緒に使えた時代やPCGが途中まで発売されていたころも加味しますし、PCGシリーズならADV-PCG時代に加え、その後のPCGーDP時代での使い勝手も考慮します。RS-PK評価では低くてもそれ以前に活躍したカードであれば高い評価になりますし、逆にRS-PKのルールでしか有力でなかったカードはこちらでは低くなります。
 また当時の公式大会の予選や、順位をつけないものの比較的大きなイベントでは30枚のハーフデッキが使われたこともあり、こちらではハーフでの強さも検討します。
 世界大会については私があまり取り組んでこなかったため当初考えない予定でしたが、近年海外プレイヤーとオンライン対戦をする機会が増えたことや、PCGシリーズ以外にも世界大会のルール単位で過去レギュのデッキを組んでいる方もいるようなのでWCSも加味した評価にします。ただし日本の環境よりも触れられていないため正しい評価ができていないかもしれません。
 漠然とした評価になってしまうかもしれませんが、個別のコメントでそれぞれ短期間に限り大活躍したか、長期間そこそこ活躍したかなど違いについて触れたいと思います。
 ただしDPシリーズに入るとポケモンのインフレがより進み、大半のポケモンが実質的に戦力外になってしまったので単純な期間だけ判断せずに、PCGーDP環境はそれ以前よりは評価に影響しないようにするつもりです。

S
 1年程度(ブースターパック4つくらい)の間環境トップに存在して意識されたカード。または登場時からレギュ落ちまで常にある程度の存在感があったカード。

A
 
半年程度(ブースターパック2つくらい)の間環境トップに存在して意識されたカード。または使える期間のうち半分くらいの間はある程度の存在感があったカード。

B
 
ある1期間は環境のトップに存在していたカード。または1年前後の間ある程度勝ちを狙える程度の強さを持っていると考えられていたカード。

C
 
ある1期間の間は有力カードとして考えられていたカード。または目立った実績はないものの、半年程度の間多くのプレイヤーに認知されるような印象を残していたようなカード。


D
 
目立った成績はあげられていないものの、どこか1期間の間はある程度の使用率があったカード。C評価以上のものと比べると不足している部分が目立つが、独自の使い方が考えられるカード。


E
 
何かの下位互換にはなっていないものの、登場時から一度も有力なカードとして扱われていないカード。個人的にどの期間なら活躍できるか提示しにくいカード。

F
 ほぼ上位互換があり、あえて使おうとしない限りは使われないカード。または構築戦向けでないカード。


再録カードについて

 シリーズ総合評価では、再録したことによって使える期間が延びた場合はすべて含んで考えたいと思います。
 ADVシリーズで初登場し、PCGシリーズで再録されたカードは「e-ADV」「ADV-PCG」「PCG-DP」という3期間を考えます。
 またeで登場済みでADVでは未登場、PCGで再録といったカードも厳密にはADVのカードではありませんが、「e-ADV」でeシリーズのカードとして使えた時期も評価に含めます。

カードの並びについて

 いくつか考えましたが五十音順で表示していきたいと思います。主にシングルカードやフリマアプリで見つけた特定のカード1枚がどういったカードなのかを知りたいという需要があるかなというのを想定しています。

 図鑑番号順は進化ラインが連続して表示されデッキを考えながら見るのに適していますが、GBA時代より後にポケモンに触れた方から見たらどのポケモンが何世代かということや、そもそも進化ラインの名前が全部はわからないということも起こりえると思いました。
 発売日順も検討しました。これは総合評価を見ながらだとより理解が深められそうですが、共通の進化カードを使うポケモンカードにおいては同じ名前のカードを比較する機会が多いと思い見送りました。
 また「~の○○」といったポケモンはゲーム上は別のカードですが、検索しやすさからデザインが同じポケモンのところに並べています。
 人によって見づらく感じ申し訳なく思いますがご了承ください。

有料記事について

 それぞれのカードをはじめて知る方にとっては無料部分で書いてあることがわかれば十分となるようにするつもりです。
有料記事では、
・発売された当時の無料部分よりも詳しい印象
・自分が使ったり使われたりしたときのより個人的な経験
・実際に試していない空想
・そのカードが集めるのにあたって珍しいかどうか

といったまとめると無駄に長くなってしまうことを書いていきます。

 なお珍しさについては、最近は価格の変動が激しくすぐに遅れた情報になってしまうため具体的な金額は書きませんのでご注意ください。また評価の低いカードなど特に言及することがないようなカードは全く追加の記述をしません。先ほども述べましたが無料部分の情報で十分と思いますので、あくまでおまけ、投げ銭感覚という認識でお願いします。

その他

・1記事あたり何枚の評価を載せるかは長すぎて短すぎても不便になりそうですが、今のところ75~100枚で1ページを予定しています。有料記事もそのページで評価されているカードについて追加していきます。
・評価はアから順にワまでというわけではなく書きやすそうなところからすすめていきたいと思います。希望があれば教えていただければ先に書こうと思いますが、ランクづけを迷っていて遅らせている場合もあります。


関連リンク

カード評価を見るにあたって参考になりそうなものを載せておきます。

自分のNote記事

過去に書いた記事の中でシリーズ全体に関係してそうなものをピックアップします。

・略称、俗称について
   
主に仲間内で使っていた言葉をまとめています。記事内で意味が分からない単語が合ったらご参照ください。なるべく初見の方がわからないような表現は避けたいと思います。

・記事内によく登場するカードについて
 主に初心者向けにメジャーなカードのためシリーズ名などの記載なしで記事に現れるようなカードをまとめました。ここに載っている「ジラーチ(PCG2)」「ミュウex(PCG5)」などの登場頻度の高いものは見やすさの観点からシリーズ名やHP・ワザなどを毎回書かずに省略していく予定です。

自分のDiaryNoteの「PCG」タグの記事

 上の方でも少し触れましたが以前有力カードに絞って別ブログで個別カード解説をしていました。ここで挙がっているカードはNoteでのカード評価もほぼ同じようなことを書くことになると思います。

「ポケモンカード 旧シリーズ検索」さま

 ここで取り上げるのは古いシリーズでWCP以外は公式のカード検索に出てこないので、このレビューのカード画像に利用させていただいております。色々な条件で検索できて非常に便利ですので、ぜひ使ってみてください!

「PTCG Archive」さま

 過去の公式大会で上位に入ったデッキタイプが載っており、レシピもわかっているものはそれも残っています。当時の国内の大会についても情報提供がありとても貴重なデータになっています。



長くなってしまいましたが以上になります!
今後も何かしら変更点はあるかと思いますがゆっくり進めていたいと思いますのでよろしくお願いします。

PCGデッキのまとめ
https://note.com/kanten620/n/n0f54f94af7e0

※質問や感想などがありましたらTwitterのリプやDMか、質問箱(https://marshmallow-qa.com/kantenmagichand?utm_medium=url_text&utm_source=promotion)
までご連絡ください。なるべく対応します。

※ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

いいなと思ったら応援しよう!

寒天(奏天)
サポートいただいた分野により力を入れて記事を書きたいと思いますので、もしよろしければお願いいたします!