![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112821824/rectangle_large_type_2_7c3ad89057ce8d7eece40a548b6f2d42.jpeg?width=1200)
銭湯エピソード17/辰巳温泉2
今回は過去に行った銭湯へ再び。ハートフルな銭湯愛に溢れるお店。
銭湯にハマったのはたった一年前。あれから何回銭湯へ行ったことだろう。三年分くらいの感覚。昔は着替えてお風呂に入って着替えて出るまで20分くらいだったのに。人生に楽しみが増えて幸せ。ただ、行きたいのに行けない時の悩みも同時に増えたが。初めての銭湯記事はこちら↓
今回は大阪住吉区にある「辰巳温泉」へ行って参りました。
ここは子供からしたら天国かもですね。勿論大人も楽しめる。銭湯好きな方は一度は行って頂きたいです。
前回は冬でしたね。まさかあれから半年しか経ってないとは。一年半振りの感覚。冬の辰巳温泉の記事はこちら↓
https://note.com/kantaro_ijiri/n/n5354ac6c0015?magazine_key=mf29a8df2a686
今回のお供は完全にこの方、センリーズきたしろ。ほぼ記事では毎度です。個人でも行ってるので割と久々の感覚。なんばの本館でたまたま会ったのでそのまま銭湯へ行くという最高の流れ。予定を立てて行くより、たまたまこの後予定が空いてる人と意気投合して行くのが最高。
![](https://assets.st-note.com/img/1691464012729-4PLfJcLNk5.jpg?width=1200)
人おって気にならんのか。
まずは銭湯行くとかは決めずになんばをぶらっと。スカイオの上でアウトドアのテントイベントが行われていたので見学へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1691464015794-RWJLkH8puF.jpg?width=1200)
きたしろは興奮していた。
そこから辰巳温泉へ行こうとなり、南海電車に乗って住吉東駅へ。
電車の中できたしろが住吉大社へ行ったことがないと言っていたので少し寄ってみようとなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1691464032635-rRd46yBXxX.jpg?width=1200)
暑さで行くのを見送ったみたいだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1691464032615-0pVbs43qm8.jpg?width=1200)
無理に撮らせてごめんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1691464024042-lRPmjdOxns.jpg?width=1200)
辰巳温泉は至る所にお店の優しさが感じられる。シャンプーボディーソープは浴場に常備、冷水機あり、サウナは100円、かなりの高温でテレビには焚き火の映像で視覚も熱くしてくれる暗めの瞑想サウナ、外気浴が出来る椅子も多く、子供が遊べるひよこのおもちゃが100個以上ある、でかいひよこは5つ。
夏場のサウナも気持ちが良い。今回は他のお客さんとのサウナのルーティーンがええ感じにズレていたので毎回貸切状態だったのも良かった。運もあるがこれまた良い。これもサウナ。
サウナ→水風呂→外気浴の流れを3周、そこから熱めのお風呂と水風呂で温冷浴。
ここの銭湯は好きだ。はぁ〜いい湯だな。
![](https://assets.st-note.com/img/1691464016927-SBShtg8CDT.jpg?width=1200)
ちなみに漫画は読み放題。
![](https://assets.st-note.com/img/1691464020887-PzoES3rLZd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691464024971-kAJHtP8cmo.jpg?width=1200)
この日も成功はなし。
![](https://assets.st-note.com/img/1691464024502-DmR8YcGAyq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691464033147-awm7Zi4mbR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691464008914-7XSRIMBnf8.jpg?width=1200)
住吉区 辰巳温泉
https://sauna-ikitai.com/saunas/6488
大阪市 住吉区大領5-10-11
そして銭湯の近所で夏祭りが開催されてるらしく、せっかくなので歩いて行くことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1691464008534-IVgLHxbxj3.jpg?width=1200)
お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが汗だくです。
夏場ですから。お風呂台無し。
お祭りではチヂミやハッシュドポテト、焼きそばを食べれました。
今年はあと何回お祭りに行けることだろうか。銭湯と祭りはセットでいいけど、次は祭り行ってから銭湯にしよう!
いいなと思ったら応援しよう!
![貫太郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133477974/profile_33e57db27e6de86b21263752a2a6866d.png?width=600&crop=1:1,smart)