![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92791746/rectangle_large_type_2_3215e8d78c7d779527ea975c9c398245.jpg?width=1200)
銭湯エピソード5/神徳温泉
今回の銭湯は千林大宮の「神徳温泉」です。神徳温泉を教えてくれたのはサウナ大好き芸人のダブルアート真べぇ(今ニューヨークのYouTube動画の「ニューヨーク×ニッポンの社長 ケツ大暴走SP」で話題沸騰中のエピソードツッコミおもしろ後輩)が教えてくれた銭湯です!ちなみに福徳温泉も、白玉温泉も真べぇが教えてくれました!間違いない!本当にありがたい🙇♂️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92594542/picture_pc_f6a923f3981f36d260eea460f95dbf34.jpg?width=1200)
さぁ!今回のスタートは地下鉄谷町線千林大宮駅!今回お供して頂けるのは、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92594586/picture_pc_54375c8aa645529bc0056ac53e606636.jpg?width=1200)
分かりづらいちょっと引きの写真。noteの銭湯記事でよく出てもらってるセンリーズきたしろ。ちなみにきたしろはよしもと漫才劇場のおしゃれ芸人ランキングで去年一位を取ってるお洒落芸人。この日は革ジャケットの下にジャケットを着るという私服がダサい私にはパルプンテファッションでした。でもなんかお洒落やなぁとは思いました!そんな二人が出てるオシャレ&ダサい芸人ランキングはコチラ↓↓
今回は行く前に千林大宮をリサーチしましてランチを食べてから銭湯に行こうと思ってました。「カレーダイヤ」「とんかつ中村」「ラーメンRPG」「グリル シマダ」など名店をリサーチしていましたが、商店街に入った瞬間に二人とも顔を見合わせて
「今日は食べ歩きにしよう」
となった。パッと見ただけで華々しい活気のある商店街。千林大宮商店街は呉服、衣服、見廻品及び生鮮など商店街の中にお店がぎゅぎゅっと入ってる。少し歩くだけで沢山のお店を見ることが出来る。商店街の長さも程よい距離。歩いてて飽きないし店員さんもお客さんも活気があり、日本一元気な商店街をスローガンにしてるパワーのある街。食べ歩きスタート。
商店街に入り少し歩くとすぐに気になるコロッケ屋さんが。その名も「コロッケや」精肉店さんがコロッケを置いてるのは見た事あるがコロッケメインのお店は珍しい。チキンカツやエビフライなど他の商品も多い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92594840/picture_pc_47cfa828f9d407085ebef3259fa05ae9.jpg?width=1200)
コロッケやの斜め向かいのお店を見ると芸能人のサインが。「スマイル」さんのサインがあった。ロケに良く使われる商店街なのかな。そしてすぐに「スマイル千林」というマンション発見。スマイルさん続きで嬉しい。
歩いていたら突如きたしろが声を出して驚いていた。目線の先を覗き込むと
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92594927/picture_pc_42084ec365fab3554dd1fbe9a6a291fd.jpg?width=1200)
やっすぅー!!
うどん230円!?カレーライスがセットで550円!?更に
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92704275/picture_pc_95abdc07d2b75e33d2c7d54540a27b6e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92704276/picture_pc_c8648810d5b91bdc0f13b6d755b689a0.jpg?width=1200)
やっすぅー!!!
クレープが200円!しかも美味しそうで割と大きめのクレープ!更に更に
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92704351/picture_pc_3fab14bce6330d2e1ee070dfda3f3111.png?width=1200)
10コ200円!?
たこ焼きも大きめでソースの感じも美味そう。やはりこの商店街、大当たり。勝ち。勝ち確。今日は勝ちの日。銭湯入る前に勝ってしまった。スーパーで半額のシールが貼られてる寿司をゲットした時の感覚。
商店街を抜けて京阪千林駅に到着。谷町線千林大宮駅と京阪千林駅を結ぶのが千林大宮商店街(ささっと歩けば10分かからないくらい。僕で)
端まで来たら千林大宮商店街は終わり、ではなかった。楽しいのはここからだった。商店街の裏路地の方にはまだまだお店が。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92704889/picture_pc_967b43f0985bfd52b1eb29872397a767.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92704910/picture_pc_0301bbe17fe8314251cf213a5cfe88f6.jpg?width=1200)
行った時にちょうど閉まった。13時30分。
定食550円 カレーライス450円 等
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92704984/picture_pc_25eb34656916c550a6020c3576d69d68.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92705022/picture_pc_b8f0ad0f7073ca1ac8c3b0b8d913f55c.jpg?width=1200)
本来は袋。すぐ食べますと言ったら
コップに入れてくれた。やさ。
ホルモンは甘ったるくないパクパク食べれる味。美味い。一味唐辛子あるか聞けばよかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92705180/picture_pc_1a1d7a6bc810b35e7bb36ac5cb7b766f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92705222/picture_pc_68ce7f06713bcb794a99cbb6ed875ff5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92705266/picture_pc_2076ae38128871af2e4116866ddc7f17.jpg?width=1200)
「惣菜 せと」せと⇨瀬戸⇨スマイル瀬戸さん。今回はスマイルさんに縁があるようだ。真ん中のワゴンが少し手前に出てる。受け口を表現してる、瀬戸さんだ。千林大宮はスマイルさんの街だ。そしてここのお店、めちゃくちゃ良い!惣菜はもちろん巻き寿司や海鮮も置いてて安い!お刺身パックはどれも300円!2パック購入!あじとめばる!身もブリッと大きい!あじは8切れぐらい入ってた!頼めば割り箸と醤油ももらえる!最高!追加で買ったつぶ貝が美味過ぎてすぐさまもう1パック追いつぶ貝!お弁当もやってて「お弁当ってお刺身入ってるんですか?」と店員さんに聞いたら「言うてくれたら、うまいことしとくよ」という最高の言葉を頂けた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92705604/picture_pc_60850a941021a8dec0d6c851f1ff725c.jpg?width=1200)
記念に写真だけ。
商店街を満喫。待ち合わせした谷町線千林大宮駅に戻り、商店街とは反対の道へ。今回のメインである銭湯、神徳温泉へ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92708080/picture_pc_2f978637d809a567eb4a82db7d88fa27.jpg?width=1200)
行きたいが我慢。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92709254/picture_pc_970b414a2ace2a357251c0669e2b9eff.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92709253/picture_pc_68ada43d696af7fd6d897448414687f5.jpg?width=1200)
でも食べて正解。
お風呂入るからね。
甘いものは湯あたりの予防にもなる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92791808/picture_pc_d7e5d76e265b394b8fece4ad320bd886.png?width=1200)
到着。お店の面構えが渋くてかっこいい。もう良い、良い温泉感のオーラが出てるんよ。神徳という名前も良い。銭湯はありがたい名前の所が多いなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1670382242621-QkhnzXBhao.jpg?width=1200)
大阪府下では一部軟水を取り入れた公衆浴場はあるが、すべて軟水にしている公衆浴場は
神徳温泉だけらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1670382243929-r3kTUWuoHj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670382243183-UphxhGRL2m.jpg?width=1200)
11(良い)番号で。
語呂が弱いが良い番号に越したことない。
![](https://assets.st-note.com/img/1670382245530-7aBLPWKSHA.jpg?width=1200)
お酒やジュース、アニメティグッズも充実。
広くて気持ちが良い。最高。
券売機の前で何を買おうか悩んでいたら店員さんが「こっちでうまいことするんでお伺いします」と。タオルとかサウナ入るかとか、シャンプーはないけど二人やから一個でいいよねとか聞いてくれてパパッとうまいこと計算してくれた。千林の人はうまいことする人が多い。
お風呂の感想。
めっちゃ良い!!広い!!
奥行きとズドーンと抜けてて高さもあって開放感が凄い!洗い場の蛇口が一列ズラーと並んでておじさんが多い日でドリフみたいやなぁ!と思った。そこに混じって体を洗い、自然と褒め背中流し。サウナも四回チャレンジ。サウナ良き。時間が砂時計しかなかったのでたまに何分経ったかわからんくなったけどそれはそれで味があるから良き!水風呂はかなり冷たい!季節も関係するのかな?今までの銭湯の中でもかなり冷たい方で良き!露天も椅子があって外気浴しやすい!奥に冷風室というのがあってそこがかなり良かった。冬の外気浴はすぐ体冷えるからこれくらいが僕はちょうど良いのだ。お風呂から出たらこれを食べるときたしろと楽しみにしていたのがこれだ
![](https://assets.st-note.com/img/1670382249427-siiQfjN7RO.jpg?width=1200)
金額は忘れました。めっちゃ安かったはず。かなり美味い。見た目ほどの塩感はなく食べやすい。二口目は殻に付いた塩を付けて食べたがひっくり返るくらい美味かった。気づいたら背中が椅子についてた。机の下に吸い込まれるかのように。きたしろは逆に机に前のめりになっていた。勉強が嫌で泣いてる子みたいだった。見事に塩の二口目で感動していた。
![](https://assets.st-note.com/img/1670382249429-ANksZDPX6O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670382249782-2bNVr2UtE1.jpg?width=1200)
銭湯はもちろん良かったが千林大宮商店街の食と人の良さも素晴らしかった。食べ歩きに切り替えて正解だったけど次はランチを攻めようときたしろと約束。今日改めて思ったけど、きたしろはロケ向いてるなぁと思った。ロケ経験全然ない僕が言うのもなんだが、きたしろは物事に真っ直ぐですぐに興味を持ち、素直。明るくて良い。気になる所をもう一個深く掘ってくれる。ただきたしろが遠くを指差して『ココカラファインやぁー!!』と言った時は驚いた。真っ直ぐ過ぎた。次はどこに行こうかな。
いいなと思ったら応援しよう!
![貫太郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133477974/profile_33e57db27e6de86b21263752a2a6866d.png?width=600&crop=1:1,smart)