エモい日
なんかエモかった日のこと。
夜に同期のたけだバーベキュー(アウトドア芸人)から連絡。
「明日和歌山かつらぎ町にあるアウトドアショップorangeへ行くので着いて来てくれないか?」というお誘い。
orange(なんばパークスにも店舗がある)はたけだのキッカケで昔からアウトドア関連のお仕事でお付き合いがあり、何度も訪問したことがある。
暇だったので二つ返事で行くことに決定。
たけだが大阪に来る時はよく連絡をくれる。
僕がアウトドアにハマったのもたけだがキッカケ。あまり舞台で一緒になったことはないが、気が付けばよく遊ぶようになっていた。たけだが初めてアウトドアの本を出版した時はなんばの色んな書店にサイン会をさせて下さいと直接交渉によく行ったものだ。今となってはアウトドア芸人として浸透しているが、駆け出しの頃から見ていたので今の活躍は嬉しい。
話は戻って次の日お昼から和歌山へ向かう。
直接orangeに集合。南海で橋本駅で乗り換え。その日は一時間に一本しか電車がなく50分くらい待った。暇なので近くの川を見て過ごす。とにかく暑かった。
JR妙寺駅に到着。その日はよく晴れていて、青く広がる空に浮かぶ雲が綺麗だった。田舎を思い出した。もうエモい。
たけだが車で迎えに来てくれた。たけだの他にも僕より少し年上のお兄さん方が三人。キャンプ関係のテレビのスタッフさん、キャンプ関係の本を書いてる方、キャンパーの方。初対面なのに凄く気さくで楽しかった。四人で中華料理を食べてたみたいで、orangeの方もいて僕の分のご飯もテイクアウトしてくれた。優しい。
お店では外でアウトドアのイベントをしててしばらく見学。
orangeのお店の方に案内してもらい、ランタンフロアへ行く。
屋上の景色が良いとのことで案内してもらう。
日が暮れて来た。なんと今日はかつらぎ町で花火大会があるらしく見に行くことに。
思ってた数倍でかい規模のお祭りだった。出店も多く人も多い。一旦花火が始まるまでお好み焼き屋さんで過ごすことに。
ちょうどその時間に和歌山テレビでorangeの社長が出てる番組があるらしくお店の人達とみんなで観ることに。
テレビを観終わってお祭りの雰囲気を楽しむためにお散歩。
花火が始まる時は辺りの電気を落として真っ暗になる。
街灯が少ないのでほんとに真っ暗。より花火が鮮明に見える。楽しみ。
花火が始まった。
この日は民宿で泊まる。親戚の家のような親しみやすい宿。畳の部屋にたけだと二人。布団に畳。最高。
私は今実家がないので(色々あって)お盆とか帰るとこがないのでノスタルジックな気持ちになれて楽しかった。
童心に帰った。子供の頃の純粋で真っ直ぐな気持ちになれた。ようは、童心に帰った。そんな一日。
たけだと一緒に来ていた方がたけだと僕の写真を撮ってくれてて、たけだが送ってくれた。
一番エモかった。