![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170720112/rectangle_large_type_2_c331162ebda68833c656f99190fcc5f6.jpeg?width=1200)
楽天モバイルは使わなくても契約しておいたほうが良い理由
先日、楽天モバイルのシステムの穴と、その対応について批評しました。
ただ、悪いことばっかり書くのもアレなので、今回は楽天モバイルの良いところも書いてみます。
むしろ、悪いところを全部打ち消すレベルでメリットが大きいのが楽天モバイルなのです。
キーポイントは、「使わなくても良いから契約しておいた方が良い」という部分です。
日本通信の1ギガ290円プランを検討してる人にも読んで欲しい内容です。
説明します。
まず、通信ギガ数を無制限で使うユーザーの場合、ドコモなどの料金プランよりも安いのは多くの方がご存知かと思います。
そんなことは、検索すればいくらでも比較サイトが有りますので、ここでは触れません。
ここでお話するのは、メイン回線が他にある人が、楽天モバイルを「契約するだけで使わない」もしくは「毎月3ギガ未満」の使い方をすると、毎月の収支がプラスになるという話です。
私の具体例を元に説明します。
私はメイン回線はドコモユーザーです。
そして、あとからサブ回線として楽天モバイルのSIMを契約しました。
さらに、これはオマケのようなものですが、13年以上Huluに契約しています。楽天モバイル経由でHuluに契約すると毎月188円くらいポイントバックされます。(既存のHulu会員は、契約をし直す必要があります)
楽天モバイルを毎月3ギガ未満の使い方をしていると、税込み月間1078円です。(1人で使った場合を想定していますので、家族割は適用してません)
上記したように、以前からHuluを契約していた私としては、この時点で実質900円程度ということになりますが、Huluに契約していない人も多いので、1078円として計算してください。
楽天モバイルユーザーは、楽天市場での買い物でもらえるポイントが+4倍となります。
これは税込み3万円弱使うと、楽天モバイルの料金が丸々ポイントとして戻って来ることになります。
つまり、毎月3万円楽天市場を使うなら、契約だけして使わずに放置しててもプラスになるという話になります。
さらに、楽天モバイルの一番の売りは、電話代無料という部分です。
固定電話にかけても、スマホにかけても、電話代がかかりませんので、現在の毎月の電話代を見てみてください。
電話代が1078円以上かかってるなら、楽天市場での買い物は0円でもOK。
700円程度以上かかってるなら、楽天市場は1万円でも良いことになります。
まとめると、楽天市場で三万円以上買い物をしてる人なら、何も考えずに契約すべき。使わなくてもプラス。
電話代が1078円以上かかってる人は、電話だけ楽天モバイルを使うようにすればプラス。
Hulu使ってるならなお特。
そしてこれは期間限定になると思われますが、今なら毎月4000円以上かかるNBAが見放題になります。
なので、NBAを観てる人は、これまた楽天モバイル経由にしたらその時点で3000円得です。
また、これは余談ですが、楽天の株を持っていると、毎月無料で30ギガまで使えるSIMカードが手に入るので、ドコモユーザーでもデュアルSIMで通信は楽天にしておけば、エクシモなら毎月2700円くらい安くなるかもしれません。
(すみません。私は楽天の株主ですが、去年底値付近で購入しているため、まだSIMカードが送られてきていないので、これは実践していません。4月か5月頃送られてくると思いますので、実践できたら記事にします)
このくらいでしょうか。
褒めまくりましたが、楽天モバイルの契約を促すアフィリエイターではありません。
実際、この前は楽天モバイルを批判しまくる記事を書きました。
良い部分も悪い部分もお伝えしているだけです。
最後に、私は楽天経済圏の囚人(楽天市場、楽天トラベル、楽天モバイル、楽天証券、楽天銀行、楽天ブラックカードを利用、楽天の株主優待を利用)ですが、楽天のやり方として、最初赤字でサービスを出して、後々改悪して回収しようとします。
昔から楽天を使ってる身として、現状の楽天モバイルの特典は明らかに今後の改悪対象になると思っています。
なので、今のうちに得しておくのが良いかと思います。
そしてそして、最後にと書いたくせに続けますが、AmazonやYahooもそれぞれ得ですので、何かに固執し過ぎず、疎くもなり過ぎず、全部使えば良いと思いますよ。