良い環境(サークル)を見つけた。
こんにちは!Kantaです。
最近、QOLが爆上がりするサークルに出会ったので、
今回はそのサークルに出会ったきっかけから色々書こうと思います。
時は遡ること2021年2月1日。
僕の働く社内で「Clubhouse」が流行りました。Instagramの次にくると言われたあれです。笑
同期に招待してもらい僕も始めました。
初めてみると、色々なルームがあり様々な人がいて話せる。なかなか面白いものでした。
その中で「愛知の人」を対象としたルームを見つけ参加しました。
愛知在住や愛知県内でお仕事をされている方、いろんな人がいた中で1人の方とInstagramを交換しました。
きっかけは、名古屋在住とスノボ。
スノボシーズンど真ん中ということもあり、一緒にスノボに行くことになりました。
その方(以下Yさん)は元々プロのボーダーの方で、行き帰りの運転だけでなくスノボも教えて頂きました。笑
1日中滑った帰り道、Yさんと自分の今までやこれから、自身が考えている事を話させて頂きました。
Yさんはご自身でビジネスをされている方で、とても楽しい時間でした。
スノボのシーズンが終わってからYさんからメッセージが届きました。
「今度球技大会やるからおいでよ!」
Yさんはビジネスだけでなく、面白い20〜30代の人達が楽しめる学べる環境(社会人サークル)を運営されていました。
そのサークルの中で球技大会やテニスといったスポーツをやっていて、一緒にやらない?というお誘いでした。
そもそも社会人になってから運動する機会が全く無かったので、とてもありがたい誘いでした。
参加すると30人くらいの人がいて、何年ぶりの卓球やバレーをしとても充実した時間でした。
そんなこんなでテニスにも参加し、硬式テニスは初めてだったけどラケットの握り方から教えてもらい
気づけばラケットを買いウェアを買い笑笑
週末行ける時に行って参加費は500円という手軽さも本当にありがたい。。。
またスポーツ以外にも
20代に向けて、これから生活していく中で大切な事を教えてくれる場があったりと
この1ヶ月で僕のQOLは爆上がりしました。
来月はテニス大会に出ようと思います笑笑
名古屋近辺に住んでる人!もし良かったら一緒にやりません?
やっぱ体動かすのは良いっすよ!笑
ではまた。
Kanta
Instagram:@kanta_updatediary
テニスアカウント:@tennis_liberta