
My MacBookのステッカーは自作が楽しい件
ごきげんよう〜♬
前回の記事で『ヒロシのソロキャンプ』ステッカーを頂いて早速、PCに貼り付けたのですが、あまりペタペタ貼るのは如何とも思うんです。
それでもイラスト好きの私としては、作品を作りたくなります。もちろん自分のオリジナルなら尚更、良いと思うのですが思い付かず、結局のところ模写をすることに。
今回は小さめなステッカーを作るため3分割で構成。とりあえず見てみましょう♬
⒈イラスト作成
イラストアプリは「プロクリエイト」です。買い切りで1000円強で購入できます。
上から『邪神ちゃんドロップキック』。
中は『ゆるキャン△』で描かれる秘密結社ブランケット。
下は『しめじシミュレーション』。
⒉作品を「Canonスマホプリンター」で印刷!
色味の方も結構満足で、やっぱりこのスマホプリンターは優秀です!
⒊MacBookに貼り付け(完成)
カオス!統一性のないイラストやステッカーを、ただただ貼っただけのようにも感じますが、このガチャガチャ感が私は大好き!
その中で頂いたステッカーであったり、付録のステッカーなどを貼り、気分は上がります!
⒋今回の作品をアップで撮影
〜「ヒロシちゃんねる」のステッカーの下「ゆるキャン△秘密結社ブランケット」添え〜
従えているような〜突き放しているような〜感じに仕上がって満足ww
〜「しめじシミュレーション」ICカードステッカーとデザイン性のあるイラスト添え〜
全体的に落ち着いた色味の「しめじシミュレーション」を色鮮やかに演出したのが肝の作品でお気に入り♬
〜貼る場所に困った至高の作品「邪神ちゃんドロップキック」添え〜
クラファンで3期アニメの制作が決まりファンも大喜びです!今回の3作品の中で描いていて1番楽しかったのはコレです!
次期作品も始めています!
次期作品は『BiSH』に決まり、簡単なラフ画は完成しています。
今回はいつもと感じを変えてペン入れせずに色を塗っていこうかなとも思います。できれば派手なデザインにしていこうかななんて♬
素人が飽きないためにイラストを続けるコツ
これは完全に私の主観なので参考にはならないと思いますと言うことを、前提にしますが、2つくらい同時進行して描いていくようにしています。
どちらかペン入れを終え、色塗りを始めて少し進んだら、全く違うイラストのラフ画を始める。気分で描く物を変えれるのは私の中ではしっくりきます。
読書と似ていて、今日読みたい作品は気分によって違う。なのでイラストも同じような感覚で進めるのが私にはあっています。
今年中には…
最後に、年内あと少ししか時間はありませんが「オリジナルイラスト」を描きたいですね!描く内容はそう「私自身」。それをSNS等のアイコンできたらいいですね!
いや…実際今まで何回か描いたんですが、なんかイマイチだったりするんですwwそこにグラフィックデザインアプリを使用してなんて妄想しています。
こんな感じの過去に描いた私のイラストが、どこまで進化するか自分でも要注目ですww
〜それではまた〜
いいなと思ったら応援しよう!
