![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132389633/rectangle_large_type_2_b7fc9016f6287a27dc0a8db537594050.png?width=1200)
2023/6/21 SmellToken Project×バカラ社長第1回スメルnight文字起こしまとめ
Smell Token Projectの最新情報はこちらを読んでみて下さい📖
以下の内容は過去のものですがカン嫁の備忘録として残しておきます。
【Smell Token ProjectのパートナーHorizon社の事業について】
①香りをデジタルデータ化(スマートフレグランス)してネットで送れるようにする事業。Scent Storeというアプリで香りをダウンロードするとBluetoothで繋いだデュフューザーから香りを出せる。既に技術として開発済みで実機もあり、Web3のイベント等で体験してもらっている。
②仕組みは紙のプリンターと同じ。香りの6原色のようなものがあり、組み合わせる事で様々な香りを再生出来る。
③既に音楽に香りを付けるプロジェクトとしてavexとコラボしており、他にもキャラクターや芸能人とのタイアップの話も進んでいる。
④香りはブロックチェーンで管理されており、これによりコラボするIP(アニメや芸能人等)の著作権やブランドが守られる。
→これは企業側としてはかなり嬉しいというか必須なポイントかと。
⑤デュフューザーはサブスクで提供予定。アマゾンプライムビデオのように香りは無料で再生出来るものと有料のものがある。月額は個人向け(8月販売開始)と法人向け(無料で再生出来る幅が広い法人向けプラン)がある。香りのインクは無くなれば別途有料にて購入。→その後の他のAMAにて価格はデュフューザー発売時に発表とされています。
⑥既存のデュフューザーはオイルか無くなるまでずっと同じ香り。スマートフレグランスなら気分に合わせて香りを好きなだけ変えられる。部屋だけでなく、車内など場所を選ばず使用可能。
【Smell Token Projectについて】
①Horizonのマーケティング戦略パートナーであるSmell Token(SML)の役割
✅有名人の香りなど、特別なものはSMLでしか買えない(フィーが億超えのような人とか。某有名サッカー選手の話が出ていました。)
✅一定量のSML保有者は香りのビジネスに参加出来る。アプリで香りを作り(クリエイターモード)Scent Storeで販売し売れれば収入を得られる。運営さんが取ってきた芸能人などの香りを作る権利を獲得するためのコンテストに参加でき、SML保有量によって参加料の免除や1ヶ月に作れる香りの量が変化。
→もし選ばれれば莫大な収益を得られるでしょう。また、推しの公式の香りを作れるとなればファンにはたまらないのではないでしょうか。
②トークンの価格を上げる施策
各国からScent Storeをやらせてほしいと依頼が来ている。ライセンスを渡してその国で1番大きい会社にやってもらう。そのライセンス料の一部をSMLで支払ってもらう(SMLが市場から買われる)。
③今までマーケティングは行っていなかったが今後はインフルエンサーと盛り上げていく。国内だけではなく、9月からは国外も。
SML公式オプチャはこちら↓です🥳
SMLの簡単な買い方もオプチャ内のノートに記載があります。
SMLはUniswap、Bitget、MEXCで購入出来ます🥳
ETH SMLからpolygon SMLにチェーン変更され、現在はETHではなくpolygon maticで購入可能です。
polygon SMLコントラクトアドレスはこちら↓
0xfcb54da3f4193435184f3f647467e12b50754575