とりせんのお惣菜『お寿司とうどんセット』は定番のネタで欲張り感がありました【丁寧レビュー】
こんにちは。桃泉です。
今回はスーパーマーケットとりせん様のお惣菜『お寿司とうどんセット』の価格/栄養成分/原材料/感想/評価をまとめました。
己に優しく他者に厳しい、おうちごはん歴30年overの桃泉が鬼チェックです♪
※サイズや価格などは参考程度にどぞ。(最終更新:2024/6/27)
🐢お知らせ🐢
野菜/魚/肉/調理法/郷土料理など、料理の備忘録として書き溜めていたものをマガジンにしました!
現在10万文字を超えるボリュームになっており、料理を広く浅く学びたい方や料理雑学に興味ある方におススメです‼
◎初回の記事は無料公開中なので、試しに覗いてみて下さいな♪
お寿司とうどんセット
ネギトロ巻き3巻/握り寿司4貫の入った、冷たいうどんのセットです。
重さ:400g(内うどん130g/汁70g)
価格:488円
販売店:とりせん
栄養成分&原材料表示
1包装あたりの栄養成分は
エネルギー:415kcal
たんぱく質:15.9g
脂質 :4.1g
炭水化物 :75.5g
食塩相当量:3.0g
原材料は
---原材料---
・ゆでうどん(国内製造)・酢飯(国産米)・めんつゆ(しょうゆ(本醸造)・砂糖・その他)・玉子焼・マグロ・鮪たたき・寿司えび・味付イカ・ねぎ・のり
---添加物---
・加工デンプン・㏗調整剤・ソルビット・酸化防止剤(V.C・V.E)・調味料(アミノ酸等)・酸味料・トレハロース・リン酸塩(Na)・カロチン色素
※一部に小麦・卵・えび・いか・大豆を含む
桃泉の評価:★★★☆☆
小ネギがたっぷり乗ったぶっかけうどんと、お寿司の赤/白/黄色ネタの贅沢感ょ☆
フタを開ければ酢飯と海苔の爽やかな香りで、心も落ち着きますわぁ~。
付属のめんつゆ(70g)と、店内配布の醤油/ワサビを使用して頂きますッ!
うどんは太さ約0.4×0.4㎝サイズで、1人前には少し欠ける130gほど入っている。
弾力は控えめで歯切れ良くほのかな甘味もあり、ネギや海苔のトッピングも嬉しい。
めんつゆは醤油食品様製で、醤油ベースに味醂の甘味と鰹の香ばしさが効いてるッ!
お寿司はネギトロ巻きに、鮪/イカ/エビ/玉子焼きの握りが採用されている。
ご飯はシャッキリした酢飯で、尖らない程度の酸味に塩味/甘味はほんのりと。
ネギトロ巻きは約2.5×3×3㎝に切り揃えられ、ネットリした旨味と海苔の香りが◎
🍑<ネタの選択も定番を抑えてるねぇ♪)
握りのシャリは約5.5×2.5×2.5㎝サイズで、ネタは約7×3×0.2~0.3㎝カットに。
鮪はメバチかな?赤身の部分で臭みも無く、サッパリとした定番の旨味が良き(๑•̀ㅂ•́)
イカはスルメイカかな?飾り包丁も入って歯切れ良く、ネットリと柔らかな弾力が◎
海老はおそらくバナメイを茹でたもので、玉子は出汁感の無いものの甘く柔らか。
全体的に冷たいうどんとお寿司の欲張り感に、サッパリとした味わいを楽しめました。
うどんのつゆは入っていても、醤油などは店舗配布なので取り忘れにはご注意を。
ボリュ~ムがあって価格はそこそこに、1つで汁物も頂けるのは有難いですね♪
総合して考えると……桃泉の評価は星3つで♪
以上、とりせん様の『お寿司とうどんセット』レビューでした。
お惣菜のレビューはベルク様/やましろや様/フレッセイ様など多数書いておりますので、ご購入の参考にして頂ければ幸いです。
ブログ『桃泉の備忘録』もよろしくです~♪