見出し画像

ジャパンミートのお惣菜『手ごねメンチ』はボリュームが凄かった……です【丁寧レビュー】

こんにちは。桃泉です。
今回はスーパーマーケットジャパンミート様のお惣菜『手ごねメンチ』価格/原材料/感想/評価を共有します。
己に優しく他者に厳しい、おうちごはん歴30年overの桃泉が鬼チェックです♪
※サイズや価格などは参考程度にどぞ。(最終更新:2022/11/15)

🐢お知らせ🐢
野菜/魚/肉/調理法/郷土料理など、料理の備忘録として書き溜めていたものをマガジンにしました!
現在10万文字を超えるボリュームになっており、料理を広く浅く学びたい方や料理雑学に興味ある方におススメです‼
◎初回の記事は無料公開中なので、試しに覗いてみて下さいな♪


手ごねメンチ

ジャパンミート名物、大きな俵型の手作りメンチカツです。

サイズ:縦6/横8.5/高さ5㎝
重さ:120g(1個)
価格:130円(1個)
販売店:株式会社ジャパンミート


原材料表示

原材料は

---原材料---
表記なし
---添加物---
・酢酸Na・グリシン・調味料(アミノ酸等)・酢酸ナトリウム製剤・乳化剤・イーストフード・ビタミンC製剤・増粘多糖類・クチナシ色素
※一部に乳成分・小麦・牛肉・大豆・豚肉を含む


桃泉の評価:★★★★☆

「年間180万個売れている」と言われている、JM名物手ごねメンチ。
太めの俵型メンチは見るからにミッチミチ、持てば実感できるヤバいやつ。
かなり大きいので、レンチン&トースターの合わせ技で温めて頂きます!

🍑<普通サイズの1.5倍はあるね。)

衣は薄めの下地に、粗目の生パン粉がしっかり塗されてゴツゴツした印象。
店内で手仕込みされている様で、一つ一つ微妙に形が違って愛らしい♪
生パン粉なので油分の吸着が多く、結構重たいかも……

パック詰めした時に、蒸気でシナッとしてしまうのはちょっと残念ね。
パックにラップ巻きした、メリットとデメリットが両方出てしまったかな。
メンチカツなので心配していた底面のベトベトは、吸油シートでカバー◎

中は牛&豚の合挽肉がガッツリ使用され、切れば肉汁もツリーッと!
粗挽のゴリゴリとした肉の旨味が、ダイレクトに攻め立ててクルぅΣ( ˙꒳˙ ;)
牛肉多めなので僅かに臭みも出てしまっているけど、全然許容範囲。

かなり大きいけど、中までしっかり火が通っているので安心感もアリ。
黒コショウの粒々が目立ち、臭み消しと共にガツンとパワフルな演出も良き。
さらに粗みじんの玉ネギも加わって、甘味と水分を乗算バフ!
(以前より玉ネギの量が増えたかも?)

下味もしっかり付いているけど、ソースをかけた方がより美味しくなるかと。
衣の油とお肉の脂で胃に負担がかかるので、キャベツは必須レベルw
ご飯やパンにも合うし、おつまみにもGoodだけど……お夜食にはキビシーかも?

全体的に、とにかくボリュームが凄かった……ですw
手作りということもあって、人気が出るのも頷けますゎ。
ただし油分も多いので、食べ過ぎには要注意ですよん♪

総合して考えると……桃泉の評価は星4つで♪

以上、ジャパンミート様の『手ごねメンチ』レビューでした。
お惣菜のレビューはベルク様/やましろや様/フレッセイ様など多数書いておりますので、ご購入の参考にして頂ければ幸いです。
ブログ『桃泉の備忘録』もよろしくです~♪

いいなと思ったら応援しよう!