![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158249458/rectangle_large_type_2_03ca50e4f5539949efb20e8812d666fe.jpeg?width=1200)
とりせんのお惣菜『昔ながらの釜炊き煮込みかんぴょう巻』はフニッと柔らかでした【丁寧レビュー】
こんにちは。桃泉です。
今回はスーパーマーケットとりせん様のお惣菜『昔ながらの釜炊き煮込みかんぴょう巻』の価格/栄養成分/原材料/感想/評価をまとめました。
己に優しく他者に厳しい、おうちごはん歴30年overの桃泉が鬼チェックです♪
※サイズや価格などは参考程度にどぞ。(最終更新:2024/5/2)
🐢お知らせ🐢
野菜/魚/肉/調理法/郷土料理など、料理の備忘録として書き溜めていたものをマガジンにしました!
現在10万文字を超えるボリュームになっており、料理を広く浅く学びたい方や料理雑学に興味ある方におススメです‼
◎初回の記事は無料公開中なので、試しに覗いてみて下さいな♪
昔ながらの釜炊き煮込みかんぴょう巻
甘辛く煮込まれた、かんぴょうの細巻きです。
サイズ:縦2.5/横3/高さ3㎝
重さ:150g(9巻)
価格:248円(9巻)
販売店:とりせん
栄養成分&原材料表示
1巻あたりの栄養成分は
エネルギー:29kcal
たんぱく質:0.5g
脂質 :0.1g
炭水化物 :6.4g
食塩相当量:0.2g
原材料は
---原材料---
・酢飯(国産米)・味付かんぴょう・のり
---添加物---
・調味料(アミノ酸等)
※一部に小麦・大豆を含む
桃泉の評価:★★☆☆☆
![](https://assets.st-note.com/img/1729128333-WmdqPJ27M6fzZSpAavCLQgDT.jpg)
約3㎝サイズにカットされた細巻きで、白/黒/茶色の3色も落ち着きがありますわぁ☆
フタを開ければ海苔と酢飯が爽やかに、続いて醤油の甘辛い香りでお腹もグゥ~w
ご飯は国産米が使用されて酢飯で、シャッキリしつつも柔らかな炊きあがりに。
酸味はしっかり感じられるも刺激は無く、甘味/塩味はほんのりといった印象ね。
海苔は厚みがあるムッチリ弾力で、上品な磯の香りをプラスして◎
ネタには甘辛く煮込まれたかんぴょうが採用され、2㎝幅のものが2枚入りに。
「釜炊き」とあるようにじっくり煮込まれて、フニッと柔らかい食感がGood(b≧∀)
醤油をベースにした砂糖などの甘辛い味付けで、甘味しっかりの濃コクタイプね。
🍑<噛むと味がジワッと滲むねぇ~♪)
全体的に爽やかな酢飯と、甘辛く柔らかなかんぴょうの旨味を堪能できました。
かんぴょうの塩味や酢飯の酸味で味は完結しているので、醤油などは無くてもOKょ。
価格はやや強気に感じられるけど、手間が掛かるので少量頂きたい時には便利ですね♪
総合して考えると……桃泉の評価は星2つで♪
以上、とりせん様の『昔ながらの釜炊き煮込みかんぴょう巻』レビューでした。
お惣菜のレビューはベルク様/やましろや様/フレッセイ様など多数書いておりますので、ご購入の参考にして頂ければ幸いです。
ブログ『桃泉の備忘録』もよろしくです~♪