今の「一人ひとり」を見る。
パプリカのダンスがかわいくて、
動画を見てたら踊りたくなってきてしまうようになりました🐥{きーこです
あの、パプリー「か!🐣」のとことね、
あと、まがりくねりの後の足上げるとこね、
スキね。
2週間前から
「一人ひとり」を見るんだよ。
って言葉を耳が沢山拾ってきてくれる。
自分が人に言ってたこともあったっけか。
当たり前すぎることなんだけどさ、
おんなじ人って、居ないんだね〜!ほんとに!
でも「皆は」、「あの人たちは」おんなじ事思ってるはずだって思っちゃうんだよね〜
🙋一人二人が言ってるだけなのに「皆が言ってたもん!」
それ本当に皆が言ってたの?
と考えると…………「みんなじゃないかも」
🙋「絶対その人はイヤだって言ってるもん!」
その人がやめてほしいって言ってた?
と考えると………「言ってない」
こう思ってるに違いない!
こんな行動するんだからこう思ってるはず!
ってことが本当に起こったように思えちゃう、私。
想像力豊か過ぎだな!
他の場面で使えよ!って話なのですが。
(天橋立の目の前の線路🛤へへ)
多くの人が「Aだ!」と感じても、
目の前の人が同じ意見かどうかなんて
聞いてみなきゃ分からない。
聞いたって言葉が態度がその人の全てじゃない。
だって、その人
お家でケンカした後かもしれない。
仕事で失敗して怒られた後かもしれない。
意味なき寂しさが押し寄せる期なのかもしれない。
状況とタイミングで、言うことなんて変わるよ。
でも、それは、私もだよね。
一人ひとりが感じることを
「今のその人」の口から聞くこと
✳
その人の口から出た言葉や態度を
その人の全てにしてしまわないこと
忘れちゃいたくないな〜
恒例の玉ねぎくん
絶妙な愛らしバランス。
自分の伝えたい部分を掘り出すために
一枚一枚、見えるか見えないかの皮をむいてみる。
今日も皮むきむき🐣
💪
自分の皮むきの為にnoteを書いてるけど、
公開してみたらどうなるんだろう〜
ちゃんと記すって大事や〜(ブログで笑いを狙いに行くのは難しいとわかる。芸人さん尊敬。)