![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14066303/rectangle_large_type_2_9ff1554f430103c7c572ab9ff319cd46.jpg?width=1200)
本当に必要なのは話し合いじゃなくて
萩中ユウさんのブログ読んでると、
私も素直な女性になれるんだ、大切にされる女性になれるんだって思える。
表現力…か。
そのためのこのnoteかな
ま、そういう気持ちも手放してやっていこう
🐥
「今はそれでいいよ、
ゆっくりでもそっちに向いていったら
それでいいじゃない。
そんなにすぐに変わろうとしなくたっていいよ。」
これを私に言えるようになってきた。
でも、人に対しては
「なんでそんな言い方するん!」怒
「バカにしてるとしか思えん!」怒
となってしまう事もある。
心に余裕を持ってれば
「そういう時もあるよな〜うんうん〜」
となれるんやけどね。
でもね、私のミスコミュニケーションの原因はさ
・話し始めると私が正しいという言い方をする
・「こうに違いねえ!」と思ったら相手に聞かない
こればかりな気がするんだよ。
「話し合い」ってなるとさ、
私は悪くない!と主張するところから始まるから(その主張が終わればひたすらに聞く)
それってケンカになる可能性もあるよね。
「話し合い」≒「言い合い」
私はきっと負けず嫌いだから言い負かそうが出てしまう🤔🤔🤔
*
私はまず「聞き合い」だ。
*
こういう風にあなたの言動を捉えたんだけど
「なんかあった?」
(これこれ!)
そうやって先に聞いてみよう。
私、聞いてもらうのがスキだから。
そして、誰しもやっぱり聞いてもらうのはスキなんだと思う。
イラッとしたら「聞き合い」
今日好きまであと10分の時間を活用して書きましたえ〜💘新ターンだー!