![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14059207/rectangle_large_type_2_e8506787ae460100f17e4f7755602002.jpg?width=1200)
正論で相手を黙らそうとしてしまう心理って何だろう?
夢ノート、モレスキンノートを買ってやってみようと思います☺️💓
今日は、夢ノートの会に行ったのだが、
心に刺さる写真を切るだけで時間が終わってしもた
🐥
私は、負けず嫌いなのだろう。
プライドが高いともいう。
天の邪鬼とも言うのだろう。
人のやり方をその通りにはやりたくなくて、
あえて人とは違うやり方でやろうとする。
人から求められることもそのまま与えたくないと思う。
だから、人からねじ伏せられてると感じると
正論を並べ立てて威嚇するのです🐺⚡
最近、母や妹に無駄に噛みつく私。🌙🐲
昔できなかった「歯向かう」を
今取り戻すために実家に戻ってきてる。
我慢せずにぶちまけてます💥
でも、この私でも受け入れてもらえるんだなって
大事な感覚を得てる気がします。
眠いから端的に書くと、
なんか言われるからやらないとか
なんか言われないようにやらないとか
そんな理由をつけてぶつからないのは勿体ない。
ぶつかってナンボじゃないか。
ぶつかって始めて分かること沢山ある。
ぶつかって分かってもらえることも沢山だ。
「衝突」じゃなくてもいいけど、
「話し合い」をするって大事なんだ。
(あれ、全然端的じゃない)
やっぱりぶちまけたあとに思うのは
人はやっぱり正論が欲しいわけじゃないってこと
正論では人の心には届かないってこと
私は素直に、話し合いたいんだけどね、
怒りを浄化するためにもあえて怒ってみてるのだ。
ま、そんな冷静なもんではなく、
普通にイラッとしたものをイラッとしたまま出してるんだがな。
最近この人、めんどくさい!と母にも言われてる。
しめしめ😁
正論をつきつけて、ねじ伏せようとしてる時には
きっと「感謝」は忘れちゃってる。
「感謝」すべきよ!なんてもう言わない。
「感謝」忘れる瞬間があっても、
思い出しながら進んでいこうね。
余談🙋
私は口走った剣で自分自身も傷付けてしまう
「諸刃の剣」ですね。
と後輩から言われたことがある。
互いを傷付ける言葉があるなら、
互いの心を掬ってあげられる言葉も
きっとあるはずだ。
「ありがとう」