阪急杯全頭診断の答え合わせ
雑談
阪急杯が終わりました。鉄道会社の社杯はいくつかありますが阪神は名前的に仕方ないのと近鉄は沿線からズレてるので仕方ないのでしょうけど南海ってやっていいとおもうんですけどね。北海ハンデキャップ、東海ステークス、西海賞があって南海だけ無いってのはちょっとさみしいかなと毎年思います。重賞はさすがに難しいと思いますが特別戦にならないかなと毎年思ってますが施行されません。
1着〜5着
まずは優勝しましたウインマーベルです。松山騎手はミッキーアイル以来2勝目、調教師さん、馬主さん、生産牧場はこのレース初制覇となりました。関係者の皆様おめでとうございました。スタートで隣とぶつかってしまいましたが結果的にあれが無ければ着差を考えても着順は微妙だった気もしますが、上手く2列目の内を確保してさすがにペースが速かったので最後は止まってましたがギリギリ交わしての優勝でした。勝ちましたけどやはり直線の坂は合わない馬ですし今後もこういう課題と付き合い続ける馬だと思います。
2着のアサカラキングです。これは外枠だったので前に出やすかったのが良かった部分と内に入るまでに時間がかかってしまい結果的にペースを上げすぎてしまいましたが、診断通り止まってましたが粘り込めたし、改めて良馬場で見たいと思わせるレースでした。
3着のサンライズロナウドです。これはスタートの接触が無ければもう1列前につけれてたのでこれが敗因と思えるぐらい完璧なレースでしたが、やはりこのペースにはついていけず枠が良かったので最内を追走できたので3コーナー手前から下がったところを普通に走っただけでポジションを上げれたのも大きかったです。とはいえ坂で失速してた馬が今回も失速していますがあのペースに対応してこれぐらいの失速で走れたのはかなり収穫だったと思います。
4着のサトノレーヴです。スタートはゲートが開く前から動いて危ないスタートでしたが少しでも速いスタートを切るためにはこれぐらい紙一重の事をしないといけないと思うので事故にならなければ問題ないと思います。で毎回スタートは速いので今回も速いスタートを切り2列目の中を追走になりましたが残してるとはいえ完全に止まったのでこれは馬場が合わなかったのか単純にこのペース経験の無さなのかわからないので今後馬場を考慮して見てみたい馬です。
5着はボルザコフスキーでした。スタートは合ってましたがペースが速かったのもあったとはいえ馬群が詰まったので3列目の後ろから追走したので自然と前に出れてそのままゴールとなりましたが、道中での捌きを考えるとこの距離も対応できてましたがやっぱりもう少し長いところが合うというレースだったと思います。
6着〜10着
6着のルプリュフォールです。スタートは合いましたがこのペースに付き合うことなく最後方待機ですすめて直線で前は塊になってるので外へ外へ上手く出しながらのレースになったのでこの着順でしたが、このペースで最後止まることなく伸びてたのはまだまだ衰えてないのを見せれたので今後も上位に来れる能力は見せたと思います。
7着のホープフルサインです。この馬は基本的には後方からのレースになりますが今回もそのパターンでしっかり1.0秒差で走れる強みを活かしてきました。ここまで器用さがある馬ですしもっと評価されてもいいとは思うのですがそうならないのが競馬なんだと思ってますが、この年で今後も好走は期待できると思える走りでした。
8着のカルロヴェローチェです。これはスタートして外へ出ようと頑張ってましたが外に1頭いる展開になってしまい直線は外に出ましたが何故かやや内に入り前に馬を置く形で坂を登ってから外に出して改めて伸びるという謎競馬だったので坂が苦手なのか馬込みが苦手なのかわからないですが内枠でいい内容を残して来てた馬なので新しいレースが出来たとは思います。
9着のダノンティンパニーです。時計勝負にならないレースはやっぱり合わなかったですが今回もスタートで飛び上がってしまい後方からになったのと直線で隣の馬が邪魔になって外に行きたがってるのに行けなかったのが伸びなかった要因と思うので雨や馬場の影響では無かったと思います。
10着のスマートクラージュです。これはこの距離でさすがに伸びなかったですがバテ合いになって距離も長くてこの着差だったらそこまで悲観する内容では無かったとは思いますが、やっぱり平坦コースでこその馬だとは思います。
11着〜18着
11着はデュガでした。やっぱりスタートが出なかったというより、意図的に出さなかったような騎手のアクションだったのでこれは作戦だったと思いますが、3.4コーナーの出足は良かったですし最後も伸びてはいたので着順程悪いというレースでは無かったと思うので展開1つでオープンでもやれる馬だとは思いました。
12着はワールドウインズでした。ついていくのだけで必死だと評価しましたが、その通りでペースが速かったので数頭捌いてはいますが、やっぱりこの距離はどう考えても忙しすぎたのだと思いました。
13着のメイショウチタンです。前につけれたのはこの馬にとって良かったですがそれでも速いのがいたのでマイペースには走れなかったのでそうなると診断どおり合わないというのがピッタリハマったレースでした。とはいえこれだけ有利な展開でここまで崩れたのは正直意外でした。
14着のサトノアイです。この馬が完全に意外なレースをしたので年齢的に繁殖にあがるかもしれないですが次狙えるのではと思える内容でした。鞍上はコーナーでノメったと出してますが真逆でコーナーはスムーズで直線失速という内容だったのでこれは単純に馬場が合わなかっただけでペースに対応できてましたしコーナーが今までと段違いに上手かったので次があれば馬場次第で買いたい馬と思いました。
15着のタマモブラックタイです。このペースだとさすがに厳しかったので4コーナー手前で既に脚が上がってたのはさすがにきつかったです。馬場が渋ったのも良くなかったように思える3コーナーの滑り方でしたし今後どういうところが合うのかわかりませんが条件は変えた方がいいのかもしれないと思えるレースでした。
16着のエンペザーです。これは診断通りで右回りなので4コーナー手前で既に止まりましたが今回は露骨に右回りの回りにくさを3コーナーで出してて4コーナーは止まってるプラス回りにくさもあったのでそこから急坂とこの馬にとっては相当きつかったと思うので間隔を空けて左回りで見たい馬です。
17着はメイショウホシアイでした。前には何とか行きましたが3.4コーナー中間付近で滑ったのか躓いたのかしてバランスを崩して下がってしまったのでこれが無ければどう変わったかわかりせんがマイペースのレースではなかったので今回は組み合わせに恵まれなかったものだと思います。
最後に18着のカリボールです。さすがに緩いペースというより緩むところが無かった展開では苦しい競馬になってしまいました。落鉄が無くても流石にこのレース内容だと着差考えても1つ着順が上かどうかってところだと思うのでこの距離だと運になりますがもう少し緩みそうなところで見たい馬です。
あとがき
今回緩まない展開の遅い時計ってのは想定内でしたが全く予想も診断も当たらない結果でした。とはいえそういう結果だったからこそ次は買いたいと思える馬が数頭いたのも事実なのでこういう積み重ねが大事だと思って自分自身のメモとしてここに残してます。最後までご覧いただきありがとうございました。