
馬群マスターで3歳戦予想2025その23
雑談
先週は少しとはいえプラスで終えれた馬群マスター予想です。一つの視点からの考え方でプラスにするのは非常に大変です。血統でも調教でもどこか一つの視点だけで判断すればプラスにするのは困難と思うのでそれでプラスにする作業は非常に難しいです。考える競馬これが楽しみなのでいいんですけどね。
今回選んだレース
今回選んだレースは2月22日(日)京都競馬9Rつばき賞です。先週こぶし賞が京都芝1600で行われて今週は芝1800と近い距離での特別戦が組まれてますが毎年とはいえ何か意図があるんでしょうね。
レースパターン
ここは昨年が縦長→三角の漁夫の利レースだったのでもちろん漁夫の利レース想定にしますが少頭数であまり無い漁夫の利レース経験馬はいるのでしょうか。このパターンの時が一番不安です。
全頭診断
今回は8頭なので一気に出します。
まずは1枠1番のローランドバローズです。こちらは早仕掛けレース、待機レースとやってきましたがどう考えても早仕掛けレース向きで漁夫の利レースは合ってそうな気はしないのでここは買いませんでした。
2枠2番のウォータークラークです。この馬は先行レース、待機レースと経験して器用さを見せてますしレースに合ってない形での好走なのでこれは漁夫の利レースでもハマると思い対抗評価にしました。
3枠3番のファイアトリックです。これは1.5走目が待機レース、残りが先行レースという馬でこういタイプの馬が初の漁夫の利レースで一変というのが怖いところですが合うような内容では走ってないのでここは買いませんでした。
4枠4番のコンフォルツァです。こちらは先行レース、待機レース、先行レースと経験してきた馬で全て好走してる馬で着順の割には先行レース向きの馬と思うのでここでは買いませんでした。
5枠5番のパラディレーヌです。この馬は漁夫の利レース、待機レースと経験してどちらも好走してる器用さがあり漁夫の利レース好走歴馬でもあるのでこれを本命にしました。
6枠6番のノラリクラリです。これは待機レースの後3回続けて先行レースという馬でこのタイプは未経験ですが漁夫の利レースでも活きるタイプと思うのでこれを3番手評価にしました。
7枠7番のダイシンラーです。こちらは先行レース、待機レース2回、先行レースとやってきた馬で好走してると言えば好走してますが着差を考えるとそこまでというタイプですが毎回不向きっぽい走りでそこそこの着順は取れてるので漁夫の利レースでこそかと思える部分もあるので一応おさえました。
最後に8枠8番のベイリークロアです。この馬は早仕掛けレース、待機レース2回という経験をしてますがおそらく早仕掛けレースが合う馬と思いますしここでは買いませんでした。
印
◎パラディレーヌ
○ウォータークラーク
▲ノラリクラリ
△ダイシンラー
以上です。
買い目
今回は馬連とワイドにしました。
馬連、ワイド5-2.6.7
あとがき
今回サンライズグラシアが登録してたのでこれが登録馬唯一の漁夫の利レース勝ち馬だったのでそこからと思ってたのが出てこなかったので組み立てが大変になりましたが漁夫の利レース経験馬で好走歴のある馬が1頭残ってたのでそこから買うことになりましたが正直その単複だけでもいいのかなと思ってます。
最後までご覧いただきありがとうございました。