帰ってきた馬群マスターで2歳戦予想その53
雑談
2本作ろうと思いましたが病院に行ったりしてたら時間が作れず調べる時間が取れなかったので1本のみになってしまいました。18頭立てなのでこれも作るの大変です。
今回選んだレース
今回選んだレースは12月28日(土)中山競馬11Rホープフルステークスです。昨年は馬群マスター予想ではどうやっても当てれなかったレースなので今年も怪しいところですが一応予想は出します。
レースパターン
昨年は横長→横長の待機レースになり勝ち馬が早仕掛けレースしか経験のない馬で2着が先行レースのみの経験。1〜4着が待機レース未経験馬という完全にお手上げレースでした。とはいえ傾向として今年は待機レースが多いですしその世代のG1なので待機レース想定はちょうどいいと思います。
全頭診断
ここはフルゲートなので1〜4枠、5〜8枠に分けて出します。
1枠〜4枠
まずは1枠1番のジョバンニです。こちらは待機レース、早仕掛けレース、待機レースとやってきた馬で今回は2回1セットを決めてる馬は全部切ることにしたのでこの馬は器用さのあるタイプですが買いませんでした。
1枠2番のショウナンマクベスです。これは待機レース2回の後先行レースをやってきた馬ですが、これは待機レースの2回目は崩れましたが勝ってますし内容は待機レースとしては強かったのでこれは積極的なおさえにしました。
2枠3番のジェットマグナムです。この馬は先行レースの後待機レース2回やってこれも待機レースは勝ってるのと心房細動があったのでノーカウントにしてもいい気もしますが負けてますし2回1セットには関係ないので機械的に2回目での一変からの2回1セットに期待しておさえました。
2枠4番のクラウディアイです。こちらは先行レース、待機レースと経験してこれは器用さを見せてますし特に嫌う要素がないのでこれもおさえました。
3枠5番のレーヴドロペラです。これは先行レース2回、待機レース2回とやって着差を考えると1.1秒差の5着は好走では無いですが5着という着順を鵜呑みにして好走としたのでここは2回1セット組を軽視するので買いませんでした。
3枠6番のクロワデュノールです。この馬は待機レースを2回やって連勝してるのでこの2回1セットを切りたかったので2回1セット組みを消してるので当然これは買いませんでした。
4枠7番のヤマニンブークリエです。こちらは待機レース、早仕掛けレースと経験してどちらもパターンに合わせたベスポジを取っての好走なのでこれこそ器用な馬なのでこれを3番手評価にしました。
4枠8番のデルアヴァーです。これは2走続けて待機レースをやってきた馬でこれも2回1セットを決めてきてる馬ということでこれはもちろん買いませんでした。
5枠〜8枠
5枠9番のアリオーンスマイルです。この馬は待機レース、漁夫の利レース、早仕掛けレース2回、漁夫の利レースとやってきた馬でレベルが違うのは承知ですが勝ったのは待機レースで他が全くダメというのが馬群マスター的な事実なのでこれは本音は買いたくないですが買わない理由が無いのでおさえました。
5枠10番のアスクシュタインです。こちらは先行レースの後待機レース2回やって2回目の待機レースは崩れたので合ってない可能性は否定出来ませんがショウナンマクベス同様勝ってるのも事実なのでこれは2回1セットを決めてないのでここは当然おさえましたが内容は待機レース向きではないので低めの評価です。
6枠11番のファウストラーゼンです。これは待機レースを2回やってきた馬でこれは経験で上向いてきたのでここが2回1セットのチャンスと思いますし買わない理由が全くないのでこれはおさえました。
6枠12番のマジックサンズです。この馬は先行レース、待機レースと経験して正直先行レース向きの馬なのでこれを本命にするのは違うと思ってますが単純に先行レース向きという型がある馬で違うパターンでも勝ててるのは能力が高いと捉えたので対抗評価にしました。
7枠13番のジュンアサヒソラです。こちらは待機レース、早仕掛けレース、先行レースとやってきて安定してるのでどう考えても器用ということでこれはおさえました。何頭印つけるんだという感じですね。
7枠14番のリアライズオーラムです。これは先行レース2回、待機レース2回とやってきた馬でこれはもちろん待機レース2回1セットを決めてるので買いませんでした。
7枠15番のピコチャンブラックです。この馬は先行レース、漁夫の利レースと経験してきましたが待機レース未経験なのはマイナス材料ですがそもそも待機レース向きの走りはしてないのでここは買いませんでした。
8枠16番のジュタです。こちらは三角→三角の先行レースを勝ってここにきましたがこれも未経験で待機レース向きの走りでは無かったのでこれも買いませんでした。
8枠17番のアマキヒです。これは三角→横長の待機レースを勝ってここに来ましたがこれは待機レース勝ちですし内容は待機レースでは強かったのでこれは4番手評価にしました。
最後に8枠18番のマスカレードボールです。この馬は待機レース、漁夫の利レースとやってきましたが、出遅れたとはいて待機レースはベスポジからの競馬、漁夫の利レースもベスポジからの競馬と上手くポジションを取れる器用さがあるのでそういう面が発揮しやすい大外枠ですしここは条件がピッタリなのでこれを本命にしました。
印
◎マスカレードボール
○マジックサンズ
▲ヤマニンブークリエ
△アマキヒ
△クラウディアイ
△ジュンアサヒソラ
△ショウナンマクベス
△ジェットマグナム
△ファウストラーゼン
△アスクシュタイン
△アリオーンスマイル
以上です。
買い目
ここは枠連と単勝、複勝にしました。
単勝18
複勝9.18
枠連8-1.2.4.5.6.7.8
あとがき
待機レースが多いので2回1セット組を含めて好走歴馬が多かったので扱いに悩むなら前消しにしてしまえという判断になりました。厄介なのは昨年同様未経験馬が1〜4着というパターンは避けてほしいですがそのパターンだと15-16しか無いのでそれは枠連で拾えてるのでワイドで抜けたとならない限りは大丈夫だと思ってます。そのパターンで決まった場合は来年のこのレースはかなり考慮しないといけなくなりますし2年連続はさすがにそうしてしまいそうです。発言には気をつけないといけないので書きませんが。
最後までご覧いただきありがとうございました。