
帰ってきた馬群マスターで2歳戦予想その2(7月20日編)
雑談
今回は以前出した馬群マスターで2歳未勝利を考えてみるを踏まえた予想ではないですが同一レースを走った馬が大半という組み合わせなので難解な馬群マスター予想になってます。全頭評価に関しては同一レースなのでかなり手抜きみたいになってますが真剣に取り組んでます。
今回選んだレースと理由
今回選んだレースは7月20日(土)小倉競馬9Rひまわり賞です。選んだ理由はオープンだからというより九州産限定レースでここを目標にしてる馬が多いですし生産者などにとっては重要な一戦なのでここを取り上げました。
レースパターン
今回は横長→三角の先行レース想定にしました。早仕掛けレース想定にしてもよかったのですが、今回同じレースを走り経験が同じというのが多いのでどこかのやり直しレース想定にするのがいいと思いますがちょっと捻ってこのパターンにしました。
全頭診断
今回は1〜4枠、5〜8枠に分けて出します。としたいところですが、JRA所属馬は新馬戦2鞍はどちらも縦長→縦長の早仕掛けレース、未勝利戦は三角→三角の先行レースなのでJRA所属馬に関しては走ってるレースが同じなのでパターンは省略して軽くコメントだけ出します。地方馬は重複レースありますがいつも通り出します。
1枠〜4枠
まずは1枠1番のカシノシンボルです。これはついていけてないので厳しいと思います。
1枠2番のコウユーモジョカーです。こちらは先行してしっかり好走なので上位評価するのが普通ですがこの騎手なのでもちろん買いません。でもこの騎手で勝ててるということは相当気性はいいのだと思います。
2枠3番のウサギです。この馬は縦長→縦長の早仕掛けレースを勝って来てますがそこまでテンが速かった訳でもないのでここは追走に苦労すると思います。
2枠4番のサバイバルナインです。これは出遅れなければある程度の位置は取れてますが下がってるのでここも最後厳しいと思います。
3枠5番のイチザマジックです。こちらは2走ともついていくだけの競馬なので漁夫の利レース待ちだと思います。
3枠6番のカシノクンプウです。この馬も2走ともついていくだけの競馬をしてきたので漁夫の利レース待ちだと思います。
4枠7番のレーニスです。これは2走とも好走してるとはいえ勝ちきれないタイプですがしっかり伸びてるので器用なのでここでも好走は期待できると思います。
4枠8番のケイテンアイジンです。こちらは早仕掛けレースでは内容としては平凡でしたが先行レースには対応出来そうな内容ではあったのでそれなりには走ると思いますが、あまりにも平凡だったということでここは手が出ませんでした。
5枠〜8枠
5枠9番のランインザウインドです。この馬は着差はつけられてるとはいえ着順としては好走してますし内容もどちらのパターンでも有利な位置での競馬では無かったですが好走してるのでここでも上は強いと思いますが好走が期待できると思いあえてこの馬を軸にしました。
5枠10番のザボドフスキーです。これはスタートが合わないので2回とも追走に手間取ってますが末脚はしっかりしてるので今回2度目の先行レースで期待できると思います。
6枠11番のジューシーオレンジです。こちらはついていくだけの競馬ですがジリジリと伸びてはいるので変わってもおかしくはないと思いますがこの1キロ増は馬群マスターに関係ないとはいえきついと思います。
6枠12番のエイヨーアメジストです。これはタイムはともかく最後流してたとはいえ上がり最速ですし早仕掛けレースで1列目からとしてはかなり強い内容だったのでこれは上位評価しました。
7枠13番のテイエムサガボーイです。これは三角→横長の待機レース、三角→三角の先行レースという経験をしてきて今回待機レース想定ならこの馬を本命に考えてましたが先行レースでは勝ってるので一応おさえました。
7枠14番のヤッホーキリシマです。こちらは2回ともついていくだけでの競馬でそこまで悪いとは思えないですし上位にきてもおかしくないとは思いますが今回かなり手広く買うのでここは手が出せませんでした。
7枠15番のナンシヨウトです。この馬は早仕掛けレースでの内容は着差はつけられたとはいえ良かったですが先行レースが全くいいところなかったのでこれは馬群マスター的に合わないので買えませんでした。
8枠16番のカシノベティです。これは早仕掛けレースでは早仕掛けレースらしい内容と結果でしたが先行レースには全く対応できてなかったので今回も厳しいと思います。
8枠17番のニシノサンストーンです。こちらは2走ともしっかり伸びてきてるので待機レース想定なら2.3番手評価まで考えましたが着順的には器用なのでおさえたかったですがこの組み合わせで出遅れて4列目はさすがに厳しいと思うので買いませんでした。
最後に8枠18番のカシノアップビートです。この馬は三角→横長の待機レース、三角→三角の先行レースを2回やってるのでこの経験で既に先行レースで2回1セット経験があるのは割り引いて考えるべきだと思うのでここでは買いませんでした。
印
◎ランインザウインド
○エイヨーアメジスト
▲レーニス
△テイエムサガボーイ
△ザボドフスキー
△ジューシーオレンジ
ギリ消しヤッホーキリシマ
買い目
今回はワイドと馬単にしました。馬連でもよかったのですがあえて頭は堅いと思ってるので馬単にしました。
ワイド9-7.10.11.12.13
馬単12→7.9.10.11.13
以上です。
あとがき
頭が堅いと思ってるなら12を本命にしたらと思うのが普通ですが軸馬からの3連複にするか悩んだので順位は変えませんでした。というより1着馬に本命をつけるスタイルで予想をしてないので今回頭は堅いというのも自信はないので買い目こそ馬単にはしましたがあくまでも2番手評価だぞというのはブレずにやってるつもりです。
最後までご覧いただきありがとうございました。