帰ってきた馬群マスターで2歳戦予想の振り返り(その31〜34)
雑談
先週は1本当てて回収率を上げましたが今回は連勝なったのでしょうか。この世代の予想で複数レースを予想してる時はまだノー和了が無いのですが、こういう事を書くとノー和了になるのでやめた方がいいのですが奮起するためにあえて書きました。ということで振り返ります。
その31
まず最初に予想したのは土曜日の東京競馬9Rオキザリス賞でした。ここは縦長→横長の先行レースになり2着馬は先行レース勝ち馬でしたがそれ以外の6着までに来た馬は待機レース勝ち馬だったので待機レース想定なら軸馬次第では当てれた可能性はありますがまず予想が大外れですしこれに関しては仕方ない部分もありますがせめて待機レース想定にしてればそこまで悪い予想にはなってなかったと思います。
その32
次に選んだのは土曜日の京都競馬11Rデイリー杯2歳ステークスを予想しました。ここは三角→縦長の待機レースになり形は違いましたがここに関しては2年連続の待機レースになりました。とはいえ本命馬が6着では話にならずですが待機レースで負けてるとはいえ待機レース向きっぽい馬がワンツーだったのは読み通りだったので人気馬だから当然だろ?と思いますがこの角度からでも向いてると思えたのはいい予想だったと思います。
その33
日曜日最初に選んだレースは福島競馬9R福島2歳ステークスを予想しました。ここは横長→三角の先行レースになりここは先行レース好走歴馬が上位を独占したのでここを先行レース想定にすれば比較的簡単に的中出来たと思うので前年の結果を踏まえての予想が失敗だったという結果でした。
その34
この週最後に予想したのは京都競馬9R黄菊賞でした。ここは縦長→縦長の早仕掛けレースになり早仕掛けレースで唯一勝った馬が1着、好走歴馬が6着と明暗を分けましたがここは早仕掛けレース想定の方が案外当てやすい組み合わせだったので馬券としては的中しましたがしっくりこない的中でした。
回収率
投資3400円
回収300円
回収率8.8%
通算
投資25800円
回収20880円
回収率80.9%
※回収率は小数第二位以下を切り捨て。
あとがき
今週は当てれるレースが3つと想定はハズレても当てれたレースが1つだったのでパーフェクト的中が狙えた組み合わせだったので非常に勿体なかったと反省してます。とはいえ前年と同じパターンを続けてるので仕方ない部分もありますがもっとパターン選択でいい方法がないか考える必要があると1年以上やってて思ってますが全く思いつきません。でも考え方次第では的中出来てるのは事実なのでこれからも頑張りますのでよろしくお願いします。
最後までご覧いただきありがとうございました。