見出し画像

帰ってきた馬群マスターで2歳戦予想その35

雑談

昨年書きましたがアネモネ科の秋明菊ですが秋明菊賞とアネモネステークスの関係性は不明のままです。というより調べてません。こういうのって調べてる人いると思うのですが私にはそういうのは無理だとこの1年でよくわかりました。

今回選んだレースと理由

今回選んだレースは11月16日(土)京都競馬9R秋明菊賞です。ここは昨年当てようが無かった結果なのでリベンジ予想です。

レースパターン

ここは昨年漁夫の利レースしかやってない馬が勝たれたので当てようがなかったですが三角→横長の待機レースになったので今年はそれで予想します。

全頭診断

ここは9頭なので一気に出します。
まずは1枠1番のキャッスルレイクです。これは先行レース、早仕掛けレース、待機レースと経験して見た目は待機レースで崩れてますが着差は僅かで好走してるのでここは悪くないと思い3番手評価にしました。
2枠2番のハリーケーンです。こちらは連闘なので先週も出しましたが早仕掛けレース、先行レースとやってきた馬でこの馬に関してはどう考えても早仕掛けレース向きの内容なのでこれは買いませんでした。
3枠3番のウィルサヴァイブです。この馬は待機レース2回、先行レースと経験してるので既に2回1セットをしてるということで評価を割り引いておさえにしました。
4枠4番のアクルクスです。これは三角→横長の待機レースを勝ち上がってきたので今回想定してるのと同じパターンということで今回はここを軸にしました。
5枠5番のヒデノブルースカイです。こちらは先行レース、待機レースとやってますが戦歴どおり待機レースには合ってないと思うのでこれは買いませんでした。
6枠6番のエイヨーアメジストです。この馬は早仕掛けレース2回、待機レース2回という経験で前回の待機レースは着差つけられたとはいえ好走してるのでここはおさえました。
7枠7番のセルヴァンスです。これは先行レース、待機レース、先行レースとやってきましたが早仕掛けレース向きっぽい内容ですが勝ったのは待機レースということでここを対抗評価にしました。
8枠8番のイリフィです。こちらは待機レース、早仕掛けレース、漁夫の利レースとやって漁夫の利レース以外では走れてないですが昨年の勝ち馬が漁夫の利レース勝ちだけの馬だったという理由で今回合ってないですがおさえました。
最後に8枠9番のメイプルギンです。この馬は1.2.4走目が待機レース、3.5走目が早仕掛けレース、6走目が先行レースという馬ですが待機レースは崩れてないので本来ならこういう馬から入るべきと思いますがこれは早仕掛けレース向きの馬と思うので今回来られたら困りますが買いませんでした。

アクルクス
セルヴァンス
キャッスルレイク
ウィルサヴァイブ
エイヨーアメジスト
イリフィ
ギリ消しメイプルギン
以上です。

買い目

今回は枠連にしました。単純にギリ消し馬を拾うためです。
枠連4.71.3.6.7.8(9)

あとがき

ここは頭数のわりにはレベル差がありそうな組み合わせですが能力は加味せずに予想してるので馬群の形一択予想なのでこうなってますがおそらく人気しそうなところが拾えてるので面白くない予想ですがこの角度からでもそうなるとわかってもらえればと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!