![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113969034/rectangle_large_type_2_6f6c07c91ce4805294720bee4203564e.png?width=1200)
【9/19(火)開催】阪神タイガース前監督 矢野燿大氏と語るリーダーシップ論@大阪
こんにちは!関西支部、次回イベントが決定しましたのでお知らせさせていただきます!
今回はスペシャルゲストをお招きします!なんとそのゲストとは…
阪神タイガース前監督 矢野燿大さんです!!プロ野球選手、監督を経た現在は、解説者や評論家としてもご活躍されています。
今回は、akippa株式会社の代表取締役社長 CEO で、シェアリングエコノミー協会の関西支部長でもある金谷 元気とともに、「リーダーシップ論」について語っていただきます。
※本イベントは通常のイベントと異なり、シェアリングエコノミー協会会員/シェアリングシティ推進協議会の皆さまへ先行募集をさせていただきます。
一般募集は9/1~を予定しております。
▼お申し込みはこちら
https://share-kansai-20230919.peatix.com
■イベント詳細
▼日時:
9月19日(火)19:00-20:30
開場 18:45~
▼会場:
akippa株式会社 OSAKA OFFICE
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークスタワー 14階
▼参加費:
会員(シェアリングエコノミー協会 会員/シェアリングシティ推進協議会 自治体職員):無料
■タイムライン
※スケジュールは変更が生じる場合がございます。
18:45 開場
19:00-19:10 開演 / 協会案内・挨拶
19:10-20:10 トークセッション「リーダーシップ論」
20:10-20:25 写真撮影など
20:25-20:30 閉演 / 挨拶
20:30 終了
■登壇者(順不同)
〇矢野 燿大
プロ野球解説者 / 野球評論家
![](https://assets.st-note.com/img/1692720377677-7Ot43O1un3.jpg?width=1200)
1990年、ドラフト2位で中日ドラゴンズに入団。入団後は控え捕手でありながら打撃を買われ外野手でもスタメンに名 を連ねる。1997年オフに2対2の大型トレードで阪神タイガースに移籍し、正捕手の座を勝ち取った。1999年には自身初 の 三割を達成。2003年・2005年にはリーグ優勝に大きく貢献し長年に渡りタイガースの指令として活躍。ベストナイン・ゴールデングラブ賞の常連で球界を代表する捕手として、全国のファンからも大きな支持を得た。2010年に右肘の 故障が原因で引退を決意。引退後は野球解説者・評論家として活動、全国での講演も多数経験し、野球を通じて得た経 験を多くの人に伝えてきた。2016年、阪神タイガース一軍作戦兼バッテリーコーチに就任。2018年には2軍監督してチームを日本一に導き翌年から一軍監督に就任した。監督を務めた4年間、理想と夢を語るという信念を持ち続けチームを牽引。優勝こそできなかったものの、4年連続Aクラス入りという球団記録を作り退任した。2023年からは改めて解説者・評論家として活動しながら、全国での講演活動に加えて子どもたちを笑顔にする取り組みを実施する予定で、矢野 燿大の夢はまだまだ続いていく。また矢野煙大自身も2010年から社会真献活動をしており、筋ジストロフィー患者の方への電動車椅子の支援を中心に行なっている。( 2022年時点:支援総額4500万円)更には自身の経験から 、アスリートの社会真献支援をする団体 「NPO法人THANKYOU FUND」を設立し、代表理事としても活動している。
〇金谷 元気
akippa株式会社 代表取締役社長 CEO /
一般社団法人シェアリングエコノミー協会 関西支部長
![](https://assets.st-note.com/img/1692720391684-mbBCywJXAU.jpg?width=1200)
1984年生まれ。駐車場シェアリング「akippa」の代表取締役社長。高校卒業後から4年間はプロ選手を目指し関西サッカーリーグでプレー。引退後に通信系の上場企業で2年間営業を経験し、2009年に自宅で会社を設立。2014年に駐車場予約アプリ「akippa」をリリースし、2023年8月時点で会員数は累計330万人を突破している。
◾️お申し込み
下記Peatixページより事前お申し込みください
https://share-kansai-20230919.peatix.com
■本イベントに関するお問合せ先
一般社団法人シェアリングエコノミー協会 関西支部 事務局
kansai@sharing-economy.jp
※今回は協会会員の皆さまに先行で募集を行っております。
イベントのお申し込みやご質問、会員にご関心の方は、上記よりお問い合わせください。
■その他
会員様の無料参加枠の受付を終了後、枠が空いている場合は一般有料お申込も先着で可能です。改めてご案内いたします。
▼シェアリングエコノミー協会会員の取り組みついて
●シェア事業者の方:https://sharing-economy.jp/ja/guide/share/
●一般企業の方:https://sharing-economy.jp/ja/guide/business/
●自治体の方:https://sharing-economy.jp/ja/city/council