![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109198476/rectangle_large_type_2_f6ab1ce00942d9e10f27f71fb5c6c68d.png?width=1200)
【お知らせ】シェアリングエコノミー協会に新たに、株式会社PACESにご参加いただきました!
シェアリングエコノミー協会は、2016年の設立以来、企業・行政・NPO・シェアワーカーと各セクターと協働しシェアリングエコノミーの健全な市場環境の発展に向けて努めてまいりました。
この度、シェアリングエコノミー協会に新たに、株式会社PACESにご参加いただきましたので、お知らせいたします。
【株式会社PACESについて】
半径3km以内の地域密着型で、何かを頼みたい依頼主とサービス提供者をマッチング。様々なお手伝いを提供する「タノンダ!」を運営している、近畿大学発スタートアップ企業。現在、限定エリアでサービスを提供中。
配送業(テイクアウト、買い物、コインランドリーなど)や掃除、運搬、組み立て、修理など、依頼主の要望に柔軟に対応するサービスを展開している。
※現在新たなプロダクト開発中。リリースされましたら改めてお知らせ予定です。
▼サービス内容はこちら
【シェアリングエコノミー協会について】
![](https://assets.st-note.com/img/1693374519080-zFJ3rn9XVE.png?width=1200)
シェアリングエコノミーとは、空間、移動、モノ、スキル、お金などを売買・貸し借り・共同所有する等の経済・社会モデルのことを指します。
シェアリングエコノミー協会では、シェアリングエコノミーを活用し、持続可能な社会の実現に取り組む皆様のご入会をお待ちしております。
■シェア事業者の方:https://sharing-economy.jp/ja/guide/share/
■一般企業の方:https://sharing-economy.jp/ja/guide/business/
■個人の方:https://sharing-economy.jp/ja/guide/service-user/
■行政関係者の方:https://sharing-economy.jp/ja/city/council
その他、お問い合わせはこちらから。