![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93595815/rectangle_large_type_2_5fd53fcdadc7be4a2e813987546f8a41.jpg?width=1200)
●展示会・Liuteriaレポート●バイオリン工房クレモナ高麗橋店
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93595897/picture_pc_35330b51e0d73bfa7a67877bb3a0e464.png?width=1200)
続いて、
岩井孝夫さんの
バイオリン工房クレモナ高麗橋店
クレモナ派4人の展示会
こちらも18日まで開催。
最寄駅は淀屋橋駅、肥後橋駅です。
*****
4人とは、
マエストロGio Batta Morassi氏の下で修行時代の岩井さんの兄弟子であるNicola Lazzariさん
Nicolaさんの弟子の菊田浩さん
Nicolaさんの弟子であり奥様の伊東渚さん
黄色のお揃いカラーでお出迎え。
仲良し♪
お3人方ともクレモナ在住ですが、この冬、同時期に岩井さんの元に遊びに来られることとなり、展示会を開催する運びになったそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93595985/picture_pc_d011e4cdd2470f6eb31804258eed798c.png?width=1200)
ちなみに、
バイオリンの板材となる木を伐採した写真の右側が、Morassi氏。左は親戚のおじさんだそうで。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93596015/picture_pc_b5245dae6cd8a7a534c1ed4fa3330e17.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93596013/picture_pc_40c2411a3654981644dbd4c821e91f9e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93596014/picture_pc_7dccd06d826d1cb6a569a41849c733d8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93596016/picture_pc_0ce6bdc1e952de6b6b7052906655d67b.png?width=1200)
店舗内は、
熱心なお客さん達や懐かしい顔ぶれの方々で賑わっていました。
菊田さんに、
展示されているバイオリンについて伺ったところ、今回は、10年前に日本の楽器店に見本として置くために作ったものとのことでした。
これを試奏されての注文を受けた場合は、
大きく違わないように、質を落とさないように制作する。維持しようとすると下がってしまうので、より良きものを目指す、と。
そのためにノウハウの蓄積をされている...!
こちらの高麗橋店、
また工房レポートとして改めて訪れてみたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93596078/picture_pc_93761f7106c01be598feaa42a41c2bae.png?width=1200)
クレモナ在住、久しぶりに帰国されている高橋明さんが陣中見舞いに来られてました。
#関西弦楽器製作者協会
#岩井孝夫
#ニコララッザリ
#nicolalazzari
#伊東渚
#菊田浩
#クレモナ
#モラッシー
#morassi
#淀屋橋
#肥後橋
#大阪
#関西弦楽器製作者協会レポート
*協会のチラシ等広報物制作しております角真央によるレポートです。