見出し画像

石垣島美らしゃぶ処かくれ/池田 篤史

氏名 池田 篤史
会社名 石垣島美らしゃぶ処かくれ
設立 2024年11月1日
所在地 〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5丁目13−2 砂吉ビル 3F
ウェブサイト https://www.instagram.com/kakure1101/?locale=ja_JP

経歴


兵庫県出身で、大阪市福島区にて長年の経験を踏まえ、複数の事業を展開しています。その代表的な事業が、「BAR MARU」と「メンズ脱毛サロン」と「石垣島美らしゃぶ処かくれ」の運営です。

趣味はジムへ行ったりボディーメイクや水泳で、どちらも日々の生活にリズムと活力を考える重要な要素です。 さらに、ロードバイクにも情熱を注いでおり、自然の中を走る爽快感や達成感を追求しています。

石垣島を訪れた際には自然豊かな環境やどかな雰囲気に魅了されました。 日常の喧嘩から離れて心身をリフレッシュできると感じています。癒しの時間は、自分のビジネスや趣味においても新たなインスピレーションを与えてくれる重要なエネルギー源です。
年間を通して何度も訪れ、石垣島で過ごす時間を心から楽しんでいます。自然の力に癒されながら新たな1年をスタートしました。

事業内容


飲食業(BAR MARU 20年,石垣島美らしゃぶ処かくれ)
美容関係(メンズ脱毛サロン4年)

「美らしゃぶ処かくれ」では、石垣島産のアグー豚を使ったしゃぶしゃぶ

カタカナのアグー豚(西洋豚との掛け合わせを一切していない純血100%の豚)
ひらがなのあぐー豚(アグー豚と西洋豚との掛け合わせ)
純血100%のアグー豚は、西洋豚との掛け合わせを一切していない貴重な品種で、味わい深く、濃厚な旨味が特徴です。どちらも提供することで、味の違いやお楽しみ方をお客様に体験していただけるよう工夫しています。

特に純血のアグー豚は、沖縄本島でもほとんど提供されない希少な食材であり、大阪でこれを安心のは「美らしゃぶ処かくれ」のみです。生産者が求める理念を共有し、最高品質のアグー豚お客様に届けることに誇りを持っています。生産者と直接連携することで、こだわり抜いたおいしさをそのまま提供しています。

創業のきっかけ


石垣島の豊かな自然と穏やかな雰囲気に魅了され、10年以上にわたって足を運んでいます。特にロードバイクや遠泳など、趣味を通じて石垣島を訪れる中で、その美しい風景と心温まる人々にすっかり惹き込まれました。もともと身体を鍛えることを生活の一部としており、健康的な生活を心がける中で、自然の恵みから生まれる「良いもの」を食事に取り入れたいという考えがありました。その中で、石垣島産の食材が持つ質の高さと美味しさを知り、石垣島の魅力にますます惹かれるようになりました。

コロナウイルスの感染拡大前までは、大阪と石垣島の二拠点で生活する時期もありました。石垣島での生活を通じて、ご縁が深まり、様々な人々と出会う中で「石垣島の特産品をもっと広めたい」という思いが芽生えました。
特に感銘を受けたのは、石垣島産のアグー豚や豊富なフルーツなど、地元で大切に育てられた食材の美味しさとその価値です。純血のアグー豚は他の豚肉とは一線を画す深い旨味を持ち、また掛け合わせによる「あぐー豚」も柔らかさと食べやすさで高い評価を受けています。これらの石垣島の特産品は、地元の生産者が愛情を込めて育て上げたものであり、その価値をより多くの人々に知ってもらいたいと強く思うようになりました。

こうした思いが原動力となり、石垣島の特産品を大阪に届けるために「美らしゃぶ処かくれ」を開業するに至りました。特に、純血アグー豚のように沖縄本島でもなかなか味わうことができない貴重な食材を提供することで、特別な食の体験を提供しています。
石垣島で培った多くのご縁のおかげで、生産者の理念や思いを直接共有し、その想いをお客様に届ける橋渡し役としての役割を果たしていることに大きなやりがいを感じています。

石垣島の特産品の美味しさや魅力を伝えることで、石垣島の観光事業や地元の活性化に少しでも貢献できればと考えています。この取り組みは単なるビジネスにとどまらず、石垣島への愛情と恩返しの一環でもあります。

理念


石垣島では、自然の恵みを生かし、パイナップルの醪(もろみ)を与えながら育てることで、豚肉特有の臭みを抑え、旨味をより深く引き出しています。さらに、星空の下でのびのびと育てられる純血統のアグー豚は、沖縄本島でもほとんど味わうことができない貴重な逸品です。琉球在来の本物のアグー豚が持つ深い味わいは、一口食べるだけで違いが分かる特別なものであり、この美味しさを多くの人に届けたいという思いです。本物の琉球在来アグー豚を是非お楽しみください。

純血統のアグー豚と、掛け合わせにより生まれた「あぐー豚」では、味わいが全く異なります。本来のアグー豚は、脂が軽く甘みがあり、肉質がきめ細かいのが特徴です。違いを丁寧に説明しながら、お客様に提供することで、アグー豚が持つ本来の価値を知っていただけたとき、大きなやりがいと喜びを感じています。

今後の展望


石垣島への移住を計画していますが、近年では物件価格が高騰しており、さらに台風のリスクなど、生活における課題もいくつか認識しています。それでも石垣島という環境の魅力には抗えません。豊かな自然に囲まれ、心身ともに健康的な生活を送ることができるという点で、ここで新しい生活を始めることも一つの展望です。
現在は大阪でアグー豚をメインとしたしゃぶしゃぶ店を運営しており、店舗はオープンしたばかりです。この店舗が軌道に乗り、安定して運営できるようになったタイミングで、石垣島への移住を具体的に進めていく予定です。
石垣島では、これまでの飲食業の経験を活かして、新たに飲食店を展開するとともに、カヤックツアーなどの観光事業にも挑戦したいと考えています。

生活や仕事を考える上で、健康を維持することを最優先に考えています。健康的な食事を意識し、環境の良い場所での生活を送ることで、内面的にも外面的にもバランスの取れた日々を送りたいと思っています。ストレスを溜めずに、自分らしいライフスタイルを大切にしながら、仕事にも全力で取り組みたいと考えています。

そんな未来を楽しみに、今の大阪での事業にもしっかりと取り組んでいきたいと思います。

コメント


久保さんのコメント

生活や仕事の上での健康面を意識して活動している池田さんの魅力はポリシーに基づいて事業をしていることを常々に感じました。

特に、純血アグー豚へのこだわりに感動しました。石垣島でも希少な食材を大阪で味わえるなんて贅沢ですし、池田さんの情熱が伝わってきます。お店のコンセプトや理念も素敵で、地元の生産者さんとのつながりを大切にしている姿勢に共感しました。

石垣島の自然や特産品への愛情が伝わり、「行ってみたい」「食べてみたい!」という気持ちが湧きました。趣味も多彩で健康的なライフスタイルを実践されている池田さんが提供する料理なら、味も健康も間違いないですね。お店を訪問して、石垣島の魅力を存分に堪能してください!


=====公式LINE=====

=====公式サイト=====


=====他の投稿を見る=====


いいなと思ったら応援しよう!