見出し画像

10/6 ラジオ 雑レポ

※ときどき感想が挟まっています。要約している部分もあります。それでも大丈夫な方のみどうぞ↓

冒頭、ZIONについて
「はじめまして、ZIONです」
ミツムラ氏、シンノスケ氏の順であいさつ。

「話題のZIONがついに~」とアサイ氏、ここからZIONの簡単な紹介

ZIONの道のりについて話していると「月曜日になっちゃう」とミツムラ氏。
→もう結成から4年は経ってますからね…ここでちょこっとボケを挟んできた!?

「僕もこんな未来は想像していなかったですね~」
「もう…飯作って、みんなで温泉入って、曲作りして~」
→とにかく楽しそうなのが伝わってくる。

「他のメンバーよくついてきましたね」
→「あの時コロナで頭おかしくなっちゃってて」「楽しそう!ってだけで笑」とシンノスケ氏。ZIONの思い切りの良さとを再び実感。

「しんちゃんもこうなるとは思ってなかった」
「思ってなかったです」
→そうですよね笑。

「最近、この1年でようやく一人一部屋の環境が、ドラムがもういっこ家借りて」
「雑魚寝生活、無秩序な状態が長かったので、ギリギリまでみんなで喋ってる、23時くらいまで」
「逆に一人が寂しい…」
→次々と明かされるホワイトハウスの状況。聞いてて楽しいですね。


スーパーファインな時間の過ごし方
・シンノスケ氏
「僕~ポケモンかな」
「結構子供のころからやってて、癒される。BGMとか」
「ポケモンGOは十勝はあんまりいない、ミツムラさんもやってる」
「ポケモンすら過疎地笑」ミツムラ氏
「最初よりはホワイトハウス近辺に出るように」
「ポケストップ申請しても認可されない笑」ミツムラ氏
→前からZIONはポケモン好きが集まってるイメージが強くて、改めて実感しましたね。

「Wi-Fiは途中で導入。スマホは繋がらない、防風林のせいで繋がらない」
「デジタルデドックス、ですね~完全に」
→今の時代、環境が整うまで大変そうだ…!

・ミツムラ氏
「僕はね、まあほんと焚火ですね最近」
「けいちゃんと二人でアメリカ行った時して、それが楽しすぎて」
「ホワイトハウス行った時も、毎日焚火してた」「もともと薪屋で使ってない薪が大量に。それを4年間貪って笑」
「ゆったりした時間、火を眺めてぼーっとしてる時間は都会では味わえない、リセットされる」
「なんかね、1/f…α波とか」
→焚き火ブームなミツムラ氏。落ち着きますよね…


ここからMother Shipがちょっとずつ流れ始める。

MVについて、
「マイナス10度。あてぶりじゃない。生ライブ」
「ギターとか血だらけでした」
「サングラスはまぶしいから。雪の反射がすごかった」

「ZIONでMother Ship」ミツムラ氏が曲紹介


音楽の話
「自分たちが日本の中にいてこういう音楽が聞けたらいいな。理想のロックを追求」とミツムラ氏

バックボーンは?
「ブルースに傾倒してて。ギターめっちゃ好き。ギターキッズ」
「ギターいっぱいいるバンドでやれて嬉しい」
というシンノスケ氏に対して、
「ギタリストのようなベーシスト」とミツムラ氏。

洋楽寄りのサウンド、歌メイン?
「歌はね、声は変えられないのでね」
「メンバーみんな割と曲書く。僕が思いつかない感じの、こういう歌うたってほしいみたいなのがなんか、発見があってすごい楽しい」

喋ってる声は変わった?
「ほんとですか?昨日のみすぎたかな笑」
→コンディションの問題だったのですね?

ここでコーリンの告知とBillyrromについて
「スタイリッシュでかっこいいですよね」とミツムラ氏
→対バン楽しみにしてますー!

U20について、
「僕もやりすぎじゃないですかって言われましたけど」
「若い人もっと来てほしいな~」
「対バン相手もそうですけど、みんな年下の新世代みたいな、なんかそういう人たちに新しいロックの価値観じゃないですけど、更新してもらいたい感じはあるんで」
「来てほしいですね、安くしたから!」
→そういう意図もあったのかーと、驚き。


SNSについて
「インスタやりはじめました、今年、ついに」

「大成長しましたね」とアサイ氏に言われ、
「そうっすね~、なんか、ほんとに周りのみんなバンザイしてました」
→私もバンザイしてました🙌

SNS大変じゃないですか?
「みんなリスペクトしてるもん今」
「インスタだけだけど、XとかTikTokとか…インスタだけで120%いっぱいいっぱいですよ」
→色んなSNSがあって大変な世の中…

SNSの話の流れでホワイトハウスの話へ、
「ホワイトハウスDIYの動画はおさえてある」
「出すつもりはある」
→おお!?

誰が編集するの?
「そうですね~しんちゃん?」
「やろかな~笑」
→ポケモンやってる時間をちょっとでも使って、とのことです笑。楽しみに待ってます!

「最近カメラマンが必要だなって。誰かが4人を撮ってるから、5人全員で撮れない」
「集合写真がない」
→写真のことでお困りのよう。確かに、メルマガでのちょっとした写真も全員写ってるのはほとんどないかも…?

恋愛リアリティーショーみたいなのやったら?
「ライブカメラみたいなのやりたい、近々やります」
→こちらもお待ちしております!笑


お別れにFurinige…と、その前に、
「歌詞面白いなって」「日本語を英語っぽく歌うなって」と、アサイ氏

「北海道とかでライブやったりすると…フリーライブやってた期間、地元のおじさんが…」

「全曲オリジナルですか?日本語詞も聞いてみたいなあ笑」
「全部日本語なんですけど~」
「あら! そう聞こえなかった!」
…というやりとりがあったそう。

これは狙ってる?
「狙ってます。どっちともつかない感じ」
→ZIONの曲は聴いてて面白いですよね。歌詞が分かっていても日本語が英語っぽく聞こえるというか、私もまんまとハマってるようです笑。

最後に…
「Furinigeという曲をきいてください」とミツムラ氏の曲紹介のあと、

「ありがとうございました!」

Furinige流れて終了。